- 【夕方ニュースライブ】明治5年新橋~横浜間で開通 鉄道開業150年/「独裁」「国賊」異例の習政権批判、背景に何が などーー最新ニュースまとめ(日テレNEWSLIVE)
- SNS投資詐欺「打ち子のエース」送検 スマホ1台で100人以上に投資の勧誘、被害総額は10億円か
- 【専門家解説】トルコ支持で2か国NATO加盟は「むしろプーチンには有利?」…日本のNATO首脳会議出席で得るものは?(2022年6月29日)
- 新型コロナ第7波で子どもの感染急増 重症例も増え小児病床もひっ迫|TBS NEWS DIG
- 【ウクライナ侵攻】イギリス国防省「ロシアはルハンシク州の9割以上支配」
- 「協働ロボット」で製造工程を自動化 プレス加工メーカーが展示場(2023年7月21日)
【巨大なナマズ?】東京・港区 公園の池の水、全部抜いたら…何と!
4日、東京都内の公園の池で生態調査が行われ、びっくりするような生き物も現れました。
大きな体に、大きな口。東京・港区の公園で発見されたこの魚は、体長130センチほどの琵琶湖原産のビワコオオナマズとみられています。
この池では12年ぶりとなった環境改善のための水抜きに合わせて、ボランティアも参加して、初めての本格的な生態調査が行われました。
小学3年生「エビと魚ですかね。こんなのがいるって知りました」
4日にこの池で見つかった生き物は、カメや魚など25種類、およそ2800匹でした。
コイなどの在来種と一部の外来種は池に戻されましたが、有害とされるブルーギルなどの外来種は処分されるということです。
また、巨大なナマズはいったん池に戻しますが、港区では現在、引き取り先を探しているということです。
(2023年2月4日放送「news every.」より)
#東京都 #港区 #ビワコオオナマズ #日テレ #newsevery #ニュース
◇日本テレビ報道局のSNS
Facebook https://ift.tt/9cF5k0R
Instagram https://ift.tt/yKkw3vO
TikTok https://ift.tt/hpXCmbQ
Twitter https://twitter.com/news24ntv
◇【最新ニュースLIVE配信中】日テレNEWS HP
https://news.ntv.co.jp
コメントを書く