- 【デカボスコア】CO2削減量が見える――“サステナブル消費”の入口に リンゴのレザーでリュック、コーヒーかすで燃料…続々
- 【ライブカメラ】世界遺産「厳島神社」広島・宮島 World Heritage “ITSUKUSHIMA Shinto Shrine” in Hiroshima(日テレNEWS LIVE)※テスト配信※
- 【速報】日経平均株価 一時2万6000円割れ 500円以上下落で|TBS NEWS DIG
- 【関西みらい銀行に爆破予告】4月1日に大阪や兵庫の10店舗を臨時休業
- 【ライブ】『中国に関するニュース』全人代を前に北京は早くも厳戒態勢、政権批判を封じ込め / 習近平氏、ベラルーシ・ルカシェンコ大統領と会談 など――(日テレNEWS LIVE)
- 【ライブ】朝のニュース(Japan News Digest Live) | TBS NEWS DIG(4月10日)
「世界一環境にやさしい」サッカークラブ イギリス(2023年2月4日)
イギリスのある小さなサッカークラブが「世界一エコ」と認められ、国際的に評価されています。サッカーを通じて気候変動問題に挑むチームの取り組みを取材しました。
ロンドンから車で2時間半、コッツウォルズ近くに本拠地を構える「フォレストグリーン・ローバーズ」。「温室効果ガスの排出量を実質ゼロにするカーボンニュートラルなスポーツクラブ」と国連が初めて認めたプロサッカークラブです。
ホームスタジアムのピッチの芝生は化学肥料を一切使っていません。水まきには雨水やトイレの排水を浄化して使っています。
電力も屋根に設置された太陽光パネルをはじめ、すべて再生可能エネルギーで賄う徹底ぶりです。
FIFA=国際サッカー連盟も「世界一環境にやさしいクラブ」と評価。
こだわりはユニホームにも。使用済みのコーヒー豆を使い、プラスチックの割合を最小限に抑えています。
さらに、敵地の試合で着用するユニホームには、竹が50%使われています。
フォレストグリーン・ローバーズ、デール・ビンス会長:「エコとサッカーという思いも寄らない組み合わせにより、私たちの取り組みは世界中に広まりました。スポーツは人々とコミュニケーションを取るグローバルなプラットフォームです」
数年後には「地球上で最も低炭素」と胸を張る新しいスタジアムが完成予定です。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く