- 【独自】タクシー暴走3人死傷 死亡した運転手を書類送検 時速150キロでガードレールに激突し炎上
- 【ニュースライブ】『ロシア・ウクライナ侵攻』ロシアがテロ未遂事件として捜査開始/米・戦争研究所は「自作自演」の可能性指摘 など(日テレNEWS LIVE)
- 【速報】東京の新規感染者8026人 先週日曜日より127人増(2022年4月10日)
- 救急医療ひっ迫の最前線 社会は「ウィズコロナ」へ 命を救う現場から見えたもの|TBS NEWS DIG
- 【爆発音も】路上で高級外車「ベンツ」が全焼 走行中に煙出て停車後に炎上
- 「快適&お得」GW穴場スポット 宿泊費高騰&大混雑のGW“発想の転換”で船旅が人気!(2023年4月26日)
去年1年間の農林水産物・食品の輸出額が1.4兆円超で“過去最高”に…ホタテ貝・牛肉・日本酒・ウィスキー・果物などが海外で人気…急速な円安が輸出の追い風に|TBS NEWS DIG
去年1年間の農林水産物や食品の輸出額は急速に進んだ円安などが追い風になり、1兆4000億円を超えて過去最高となりました。
農林水産省によりますと、去年1年間の農林水産物や食品の輸出額は、おととしより1766億円増えて過去最高の1兆4148億円でした。10年連続で過去最高を更新し、1兆円を超えるのは2年連続です。
海外では多くの国で新型コロナの感染拡大が落ち着き、外食需要が回復したことなどに加え、急速に進んだ円安が輸出の追い風になった形です。
品目別で輸出額が最も増えたのはホタテ貝で、おととしより271億円増えて910億円でした。
そのほかの輸出額は、▼ウィスキーが560億円、▼牛肉が520億円、▼日本酒が474億円、▼ぶりが362億、▼りんごが187億円などとなっています。
また、輸出額を国や地域別にみると、中国が2783億円と最も多く、次いで香港が2086億円、アメリカが1939億円でした。
政府は農林水産物や食品の輸出額について、2025年までに2兆円の達成を目指しています。
▼TBS NEWS DIG 公式サイト https://ift.tt/bvAxhDK
▼チャンネル登録をお願いします!
http://www.youtube.com/channel/UC6AG81pAkf6Lbi_1VC5NmPA?sub_confirmation=1
▼情報提供はこちらから「TBSインサイダーズ」
https://ift.tt/bGDigM9
▼映像提供はこちらから「TBSスクープ投稿」
https://ift.tt/IJsf7QF
コメントを書く