- 【ライブ】『中国に関するニュース』新型コロナ感染への意識、日本への旅行者の増加は?/少子化に歯止めかからず 「人口減少」…新生児“100万人減” 日本にも影響が? など(日テレNEWS LIVE)
- 【町中華ライブ】懐かし昭和レトロ味 奮闘!おもしろ町中華 / 町で評判の愛されグルメ / 名物お母さんのいる人気店 など “every.グルメ”シリーズ一挙公開 (日テレNEWS LIVE)
- 大型トレーラーが横転 反対車線の乗用車2台も衝突(2022年5月28日)
- 【東京都】地域防災計画を4年ぶりに見直し マンション防災対策盛り込む
- 女性問題で裁判 不信任決議受け岸和田市長が議会を解散、市議選へ 議長は「大義はない」 #shorts #読売テレビニュース
- ガソリン補助金 岸田総理が期限延長を示唆【知っておきたい!】(2023年8月23日)
【台風11号】沖縄に接近 速度遅く…長期間影響も 早めの避難行動を呼びかける
非常に強い勢力の台風11号について、沖縄気象台が会見を開きました。大東島地方では猛烈な風が吹き、その後、台風の速度が遅くなるため、長期間にわたって影響をうけるとして、厳重な警戒を呼びかけています。
沖縄気象台 金城康広予報課長「大東島地方では台風接近に伴い、50メートルの猛烈な風が吹き、一部住家の倒壊等のおそれがあります」
沖縄気象台によりますと、31日にかけて台風が最接近する大東島地方では、最大風速50メートルの猛烈な風が予想されるほか、警報級の大雨も予想されています。また台風の進路によっては、沖縄本島地方で31日から、先島諸島では9月1日から5日にかけて、猛烈な風が吹くおそれがあります。
台風は今後、発達しながら沖縄本島付近では速度を落としてゆっくりと進むため、長い期間、大荒れの天気になるおそれがあるということです。
31日の波の高さは、大東島地方で9メートル、沖縄本島地方でも7メートルが予想され、それ以降も沖縄の海では大しけの状態が続く見込みです。気象台は、早めの避難行動を呼びかけています。
(2022年8月30日放送)
#台風 #沖縄 #大東島地方 #日テレ #ニュース
◇日本テレビ報道局のSNS
Facebook https://ift.tt/EcFZ5OY
Instagram https://ift.tt/Vu7YsD8
TikTok https://ift.tt/qEeZgIr
Twitter https://twitter.com/news24ntv
◇【最新ニュースLIVE配信中】日テレNEWS HP
https://news.ntv.co.jp
コメントを書く