- 【からあげまとめ】 かぶりついたら止まらない骨付きからあげ/美味しく温めなおすコツとは?/下味しっかり鶏肉専門店のからあげ など(日テレNEWS LIVE)
- 『国の金を使うのはおかしい』『気持ちを昇華する機会』…世論割れる“安倍氏の国葬”(2022年9月26日)
- 【特集】美味しさ2乗!?“ハイブリッドスイーツ”【Nスタ】|TBS NEWS DIG
- 旧統一教会“関係”7閣僚を交代 「お答えは差し控える」山際大臣は留任(2022年8月10日)
- アップルの時価総額が2日間で約28兆円減 中国で「iPhone」禁止報道受け | TBS NEWS DIG #shorts
- 【麻雀】「ペン七萬(チーマン)!一発ツモ!」将来の夢はプロ雀士 小学生麻雀大会に密着【Mリーグ】
街が激変・・・東電管内きょうも「電力需給ひっ迫警報」(2022年3月23日)
「まん延防止等重点措置」がすべての地域で解除された22日。少しでも節電をしようと、街が様変わりしました。
東京・新橋駅近くの通りでは、節電のために、外の看板を消している店もあります。
東京・足立区にあるスーパーでは、蛍光灯が一部消えて、店内は普段よりも薄暗く感じます。
さらに、飲み物売り場では、冷蔵ケースの電源が消えて、常温での発売となっています。
地震の影響で発電所が止まり、初めて首都圏に発令された「電力需給ひっ迫警報」。
22日、東京電力や東北電力の管内では、大規模な停電を回避しましたが、東京電力の管内では23日も警報が継続します。
(「グッド!モーニング」2022年3月23日放送分より)
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>



コメントを書く