- 共産党が旧統一教会と自民党議員の関係についての調査を要求(2022年8月1日)
- 天皇皇后両陛下が帰京 3年ぶり「海づくり大会」開催地を直接訪問|TBS NEWS DIG
- 矢吹奈子HKT48卒業コンサート!“なこみく”ラストパフォーマンス!OGもサプライズ登場『生意気リップス』『いじわるチュー』『君はもっとできる』披露#なこみく#指原莉乃 #村重杏奈 #shorts
- 「走っているうちにアドレナリンが」自称ルーレット族の男を逮捕 首都高で法定速度の倍以上のスピードで走行し追突か|TBS NEWS DIG
- 【速報】遠山元財務副大臣 初公判で起訴内容を認める 貸金業法違反の罪 東京地裁(2022年2月14日)
- 富士山噴火 避難は原則「徒歩」・・・「車」から見直し(2022年3月31日)
英・中央銀行が政策金利を大幅利上げ4%に EU中銀も利上げ路線を維持(2023年2月3日)
イギリスの中央銀行=イングランド銀行は深刻な物価高が続いているとして、政策金利を引き上げる決定をしました。
イングランド銀行、ベイリー総裁:「勝利宣言をするのは時期尚早だ。物価高騰の圧力は依然として続いている」
イングランド銀行は2日、政策金利を年3.5%から4%に引き上げると発表しました。
この金利はおよそ14年ぶりの高水準となります。
また、利上げはおととし12月以降、10回連続です。
イングランド銀行は「イギリスが今年、景気後退入りする」という見方を示していますが、物価高が続いていることを受けて金融の引き締めを加速させた形です。
ただ、インフレがピークを迎えているとして、利上げサイクルの終了が近付いている可能性を示唆しています。
一方、ECB=ヨーロッパ中央銀行は2日、金利の0.5%引き上げを決め、大幅利上げの路線を維持しました。
利上げは去年7月以降、5回連続で、3%となる政策金利は2008年12月以来の高さとなります。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く