- 【北朝鮮】新たに39万人以上発熱 金総書記「医薬品行き届いていない」と強く批判 新型コロナウイルス
- 都心「初の夏日」に“海水浴客”殺到・・・「桜見たい」大渋滞で“迷惑駐車”続出(2022年4月11日)
- 【速報】中条きよし参議院議員 年金保険料約313万円を未納 維新が調査結果を公表(2023年3月10日)
- マイナンバーめぐるトラブル総点検について現場に伝わっていない中身やスケジュールを示してほしい全国知事会会長が河野デジタル大臣に要請TBSNEWSDIG
- 凶器の包丁「犯行前に買った」 少年がショッピングモールで3人切り付けか(2023年9月26日)
- 安倍元総理の死因は失血死 凶器の銃は容疑者の自作(2022年7月9日)
【永岡文科相】卒業式でのマスク「取り扱いを決めた事実はない」
国会で小中学校の卒業式でマスクを着用するかどうかは「家庭の判断」と発言した永岡文部科学相は、2日午後、急きょ会見を開き、「取り扱いを決めた事実はない」などと釈明しました。
「家庭の判断」とした永岡文科相の発言に対しては、与党内からも「無責任だ」という批判が出ていました。このため、永岡文科相は午後になって自らの発言を事実上、修正した形です。
永岡文科相は2日午前中の国会審議で、小中学生の卒業式でのマスク着用について「家庭での議論を含めてマスクをしなければ嫌だというお子さんはマスクをし、マスクは外すと家庭で決めた方はマスクを外しての参加となると思う」と述べました。
マスクの着用は「家庭の判断で」という考えを示したわけですが、午後になって急きょ会見を開き、釈明しました。
永岡文科相「現時点で卒業式のマスクの取り扱いにつきまして、決めたという事実はございませんので、政府全体での検討を踏まえまして、卒業式等を含めた学校におけるマスクの着用に関して今後どのような対応していくかにつきましては、なるべく早く検討してまいりたい」
永岡文科相は自らの発言について「着用は個人の判断に委ねる、という政府の考え方を説明した。卒業式の着用ルールについては何も決めていない」と釈明しました。
永岡文科相は午前中の発言について「撤回するわけではない」と繰り返しましたが、事実上、修正した形です。
その上でマスク着用の新しいルールについて、見直しの時期も含め「早期に示したい」と述べました。
(2023年2月2日放送)
#永岡文科相 #マスク #小学校 #中学校 #卒業式 #新型コロナウイルス #日テレ #ニュース
◇日本テレビ報道局のSNS
Facebook https://ift.tt/D8rdw4F
Instagram https://ift.tt/P9IGncQ
TikTok https://ift.tt/tZxnMvE
Twitter https://twitter.com/news24ntv
◇【最新ニュースLIVE配信中】日テレNEWS HP
https://news.ntv.co.jp
字幕アリ



コメントを書く