- お米大好き9歳・ゆうちゃんが挑んだ『米作り』収穫量は目標300kgを達成できたのか?待ちに待った収穫の時!(2022年11月17日)
- 【バズニュースまとめ】ベネチア 水不足で運河「干上がる」?/「マンホールのふた」売ります/ 砂浜の“謎の球体”撤去 など(日テレNEWS LIVE)
- 気象庁 30年ぶりに建造の新型「気象観測船」 進水式(2023年3月29日)
- マンホールの中で意識不明に『酸素濃度など計測せず入った』と判明…目視の予定だった(2022年5月13日)
- 「補助金ビジネスになっていた」14兆円超の“コロナ予備費”の実態 病院関係者の証言から見る巨額税金の行方【報道特集】|TBS NEWS DIG
- 【W杯】「寝られませんでした」歴史的勝利から一夜 各地で興奮冷めやまず(2022年11月24日)
米韓国防相が会談「北朝鮮への抑止力強化」を再確認(2023年1月31日)
朝鮮半島で南北の緊張が高まるなか、ソウルで米韓国防相会談が行われ、同盟を基軸とした抑止力の強化が再確認されました。
アメリカのオースティン国防長官は31日、韓国の李鐘燮(イ・ジョンソプ)国防相と会談しました。
会談で両者は、挑発を続ける北朝鮮を念頭にアメリカの戦略爆撃機などの兵器を朝鮮半島周辺に適時展開していくことや合同演習での野外機動訓練の拡大、大規模火力訓練の実施などで一致し、同盟による抑止力強化を確認しました。
また、相次ぐミサイル発射を受け、日本も含めた3カ国でミサイル警報情報の即時共有を進めるため、日米韓安全保障会議を近く開催し、協議していくことでも一致したということです。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く