- 【プーチン大統領】トルコ大統領と会談 穀物輸出めぐり…評価の一方“注文”も
- 被災地に過酷な雪…被害拡大も懸念 “今季一番の寒波”福井と滋賀で顕著な大雪情報【羽鳥慎一モーニングショー】(2024年1月24日)
- 【殺人罪適用を】「救護義務違反?冗談じゃない」遺族が署名活動開始 犯人逮捕へ訴え【別府ひき逃げ事件続報】|ABEMA的ニュースショー
- そごう・西武労働組合 61年ぶりにストライキを決行 西武池袋本店は全館閉館の状態|TBS NEWS DIG
- 【北朝鮮ドローン】韓国大統領府上空に侵入・・・生物兵器搭載も?尹大統領“核武装”発言の波紋【深層NEWS】
- トンネル浸水でユーロスター運休 旅行客らの足を直撃|TBS NEWS DIG
国会で「私たちの世代は子育て任せきり」と振り返り反省も(2023年1月30日)
子ども・子育て政策が主要なテーマとなるなか、質問に立った議員からは「私たちの世代は子育てを任せきりの男性もたくさんいる」と振り返り、反省する言葉も聞かれました。
公明党・高木陽介:「私たちの世代というのはあまり子育てに関わってこなかった。ここにいる委員の皆さん方も子育てやってる方もいるんですけど、任せっきりの男性の方もたくさんいらっしゃると思うんですね」
公明党の高木政調会長は1人の子どもに関わる保育士の数が少ないとして、配置基準の見直しを訴えました。
岸田総理大臣:「平成27年度から3歳児に対する職員の配置改善に取り組んでいます。さらなる配置改善についても引き続き見える化を進めつつ、努力をしていきたい」
岸田総理はまた、保育士らの賃上げについて「現場で働く方々の処遇改善を進めたい」と強調しました。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く