- キヤノンとオリンパス 超音波診断機器で協業 課題のすい臓がん早期発見を目指す(2024年1月15日)
- 【引退】横浜FC・中村俊輔選手が会見
- 森友補助金詐欺事件 籠池被告の控訴棄却、妻は懲役2年6か月の実刑|TBS NEWS DIG
- 【ラーメンまとめ】魚のコクがおいしい!ブリづくしラーメン/ 餡とモチモチ麺が絡み合うスタミナラーメン/隠し味は「揚げネギ」さっぱりスープ など (日テレNEWS LIVE)
- 【万博】視覚障害者を誘導「AIスーツケース」周囲の状況分析し利用者を目的地まで案内、質問に回答も #shorts #読売テレビニュース
- 【震災】あの日津波が… 元教師が自作の絵本で伝える3.11と命の物語 岩手 NNNセレクション
中国で干ばつ続き…“600年前の仏像3体”長江に出現(2022年8月24日)
記録的な暑さで干ばつが続いている中国。
内陸部の重慶を流れる長江に出現したのは、およそ600年前に作られたとみられる3体の仏像です。
普段は川底に沈んでいますが、長江流域の一部では、水位が3メートルほど下がり、仏像が現れたということです。
(「グッド!モーニング」2022年8月24日放送分より)
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く