- クレーン車がバスに追突 アーム部分が突き刺さる(2022年7月2日)
- 【ライブ】最新ニュース:スズキ本社食堂 一酸化炭素中毒か/ 渋谷のホテルで火事/ 台湾への“中国圧力”に連携して対応を など(日テレNEWS LIVE)
- 近畿4府県「まん延防止」来月6日まで延長へ 吉村知事「高齢者の命を守る対策が必要」
- 【速報】2023年度補正予算が成立 一般会計総額13兆円超 低所得世帯への7万円給付など盛り込む|TBS NEWS DIG
- 【ニュースライブ 7/29(月)】 阿部兄妹 地元の駄菓子店店主が労い/野球指導者 知人男性も脅迫/国の重要文化財「中家住宅」火災 ほか【随時更新】
- 俳優・渡辺徹さん(61)死去 11月28日、敗血症のため 葬儀は家族で行い後日「お別れの会」を予定|TBS NEWS DIG
衆院予算委開始 防衛増税の実施時期 岸田総理「柔軟に判断」【記者中継】|TBS NEWS DIG
国会ではきょうから衆議院の予算委員会が始まり、防衛費のための増税などをめぐり、1問1答形式での本格的な論戦がスタートしました。国会記者会館から中継です。
岸田総理は防衛費増額をめぐる増税について、改めて国民に理解を求めた上で、実施時期などは「柔軟に判断する」と強調しました。
自民党 萩生田光一政調会長
「どこまで税以外でしっかり積み上げできるのか、あらゆる選択肢を排除せず、聖域なく徹底的に議論していく。(増額分のうち増税で賄う)4分の1という数字は目安ですから、逆に増えてしまうんじゃないかって心配する人達もいるわけです」
岸田総理
「自民党における行財政改革を含めた財源調達の見通し、また、景気や賃金などの動向及び、それに対する政府の対応を踏まえて、税制措置の実施時期等を柔軟に判断する」
岸田総理は増税の実施時期などについては、景気などを踏まえて「柔軟に判断する」と強調しました。
また、先週の国会答弁で、育休・産休中に新しい知識を学び直す「リスキリング」を推進する旨の答弁をしたと批判を集めていることについて、強制するものではなく、「ライフステージのあらゆる場面について、本人が希望した場合に後押しできる環境を整備することが重要という趣旨で申し上げた」と釈明しました。
▼TBS NEWS DIG 公式サイト https://ift.tt/41lIyXc
▼チャンネル登録をお願いします!
http://www.youtube.com/channel/UC6AG81pAkf6Lbi_1VC5NmPA?sub_confirmation=1
▼情報提供はこちらから「TBSインサイダーズ」
https://ift.tt/JxqRoGI
▼映像提供はこちらから「TBSスクープ投稿」
https://ift.tt/uAY9Pym
コメントを書く