- 【ライブ】『ロシア・ウクライナ侵攻』ドイツがウクライナに“世界最強”の主力戦車を供与へ 国民の約半数が“否定的”も…決断したワケ / カナダも主力戦車 供与を発表 など(日テレNEWS LIVE)
- “差別発言”で更迭…総理秘書官の素顔は?官邸担当記者が解説(2023年2月4日)
- 【台風6号・7号進路情報】日本海側は40℃超えの可能性 西日本 土砂災害に厳重警戒|TBS NEWS DIG
- 福島・大熊町 “復興拠点”の避難指示解除へ(2022年6月17日)
- 【ライブ】『日テレ今週のニュース』石川県で震度6強 / ロシア大統領府「クレムリン」に無人機による攻撃か など――1週間分のニュースライブ(日テレNEWS LIVE)
- サウジ石油施設をフーシ派が攻撃「市場に影響必至」(2022年3月26日)
衆院予算委開始 防衛増税の実施時期 岸田総理「柔軟に判断」【記者中継】|TBS NEWS DIG
国会ではきょうから衆議院の予算委員会が始まり、防衛費のための増税などをめぐり、1問1答形式での本格的な論戦がスタートしました。国会記者会館から中継です。
岸田総理は防衛費増額をめぐる増税について、改めて国民に理解を求めた上で、実施時期などは「柔軟に判断する」と強調しました。
自民党 萩生田光一政調会長
「どこまで税以外でしっかり積み上げできるのか、あらゆる選択肢を排除せず、聖域なく徹底的に議論していく。(増額分のうち増税で賄う)4分の1という数字は目安ですから、逆に増えてしまうんじゃないかって心配する人達もいるわけです」
岸田総理
「自民党における行財政改革を含めた財源調達の見通し、また、景気や賃金などの動向及び、それに対する政府の対応を踏まえて、税制措置の実施時期等を柔軟に判断する」
岸田総理は増税の実施時期などについては、景気などを踏まえて「柔軟に判断する」と強調しました。
また、先週の国会答弁で、育休・産休中に新しい知識を学び直す「リスキリング」を推進する旨の答弁をしたと批判を集めていることについて、強制するものではなく、「ライフステージのあらゆる場面について、本人が希望した場合に後押しできる環境を整備することが重要という趣旨で申し上げた」と釈明しました。
▼TBS NEWS DIG 公式サイト https://ift.tt/41lIyXc
▼チャンネル登録をお願いします!
http://www.youtube.com/channel/UC6AG81pAkf6Lbi_1VC5NmPA?sub_confirmation=1
▼情報提供はこちらから「TBSインサイダーズ」
https://ift.tt/JxqRoGI
▼映像提供はこちらから「TBSスクープ投稿」
https://ift.tt/uAY9Pym
コメントを書く