- 尼崎の暴力団事務所がゼロに 4年前は5か所を把握 山口組傘下組織の事務所が14日に閉鎖
- 【LIVE】昼のニュース(Japan News Digest Live) 最新情報など | TBS NEWS DIG(6月9日)
- 【ニュースライブ 11/15(水)】急病人から現金盗んだか 救急救命士を逮捕/“スタンガン”で脅し強盗の疑い 男を逮捕/阪神高速で車5台がからむ事故 ほか【随時更新】
- 「寂しいです」海遊館で人気~オスのアザラシ「ミゾレ」~繁殖のため北海道「おたる水族館」へお引越し
- 【池上彰氏】「サミットで支持率UP…ならば衆院解散で長期政権へ」という『岸田総理の野望』を解説します(2023年5月16日)
- 「シファ病院で起きたことは本当に恐ろしいこと」イスラエル軍とハマスが激しい戦闘 太陽光パネル破壊で乳児39人が命の危機|TBS NEWS DIG
大学生が元受刑者”まーさん”と交流「イメージが変わった」再犯防止に向けた学生の活動を追う… ”居場所”と”相談できる社会”を【テレメンタリー2023】#ドキュメンタリー #となりにいる
出所した人の約4割が5年以内に再び刑務所に戻るなど「再犯防止」が社会課題になる中、香川県の学生団体が元受刑者の「居場所づくり」に取り組んでいる。
交流会に参加する40代男性は生活に困ると盗みを繰り返し、出所は5回目だ。
交流を通して、相談が苦手だった男性は少しずつ気持ちを伝えられるようになり、学生たちにもある変化が…。
罪を犯した人の再出発を受け入れる社会へ。
学生と元受刑者の1年間を追った。
ナレーター:赤木由布子(KSBアナウンサー)
制作:瀬戸内海放送(KSB)
【テレメンタリー】
テレビ朝日系列の全国24社が共同で制作するドキュメンタリー番組。週替わりで各局が制作を担当し、独自の視点で制作しています。※地域ごとに放送時間が異なります。詳細はHPをご覧ください。
https://ift.tt/2iKQHwr
#刑務所 #ドキュメンタリー #KSB/a>
コメントを書く