- 麻生副総裁が韓国に到着 尹大統領と会談へ 徴用工問題など協議の見通し|TBS NEWS DIG
- 【昼ニュースまとめ】東京都 コロナ病床2割を救急へ転用可に…救急用病床の拡充要請、発熱者など受け入れで謝金も など 2月3日の最新ニュース
- 支持率下落に苦しむ岸田総理「聞く力」活用? “全国行脚”スタートで障害者支援施設を訪問 自民党幹部への面会も活発に|TBS NEWS DIG
- 【ライブ】『成田空港の裏側』まとめ 飛ばす”最終決定を任される…安全運行の最前線/「成田空港」空の“スゴ腕仕事人”/日本でココだけ!飛行機を巧みに誘導する”会社員“ など (日テレNEWS LIVE)
- 「アルミ王」から金銭の見返りに制裁解除画策か 元FBI捜査官、ロシア新興財閥「オリガルヒ」に協力したとして逮捕|TBS NEWS DIG
- “まん延防止”解除後初の週末 各地賑わい 春休み空の便は予約増
児童手当の拡充「検討進める」“所得制限”撤廃…自民も方針転換(2023年1月27日)
国会は、参議院本会議で代表質問が行われました。
国民民主党・大塚耕平政調会長:「子ども・子育て政策の第1の柱である経済的支援の中心は『児童手当』拡充。子ども・子育て政策の受益者は子ども自身。所得制限を設けるべきではない」
岸田総理:「さまざまなご提案をいただいた。こうした国会での議論も踏まえつつ、具体策の検討を進めていく」
児童手当は、年収によって給付の対象外となる世帯があるなど、不公平感が指摘されていて、野党は所得制限の撤廃を訴えていました。一方、一律給付に否定的だった自民党も、25日、「すべての子どもの育ちを支える」と方針を一転させています。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く