- 【警視庁捜査員】収容施設の日本人“強制送還”へ向けフィリピンへ
- 最大約1400万円減額余地あった クジラ「淀ちゃん」処理費用めぐる問題、監察委員が調査結果公表#shorts #読売テレビニュース
- 大阪府警の巡査を大麻所持疑いで書類送検 和歌山県警の薬物捜査捜索で車内から見つかる|TBS NEWS DIG
- 【速報】スペイン・マドリードのウクライナ大使館で爆発 1人負傷 現地メディア(2022年11月30日)
- 【男らと薬物めぐるトラブルか】専門学校生刺殺事件…20歳の男ら逮捕 被害者のスマホに『大麻を販売する』やり取り(2022年3月8日)
- 停戦交渉 ロシア側に“軍事専門家”なし 停戦の行方にロシア国内では(2022年2月28日)
賃上げは「最重要課題」 政策総動員すると総理強調(2023年1月27日)
物価の高騰が続くなか、岸田総理大臣は賃上げの実現は自らが掲げる「新しい資本主義」の「最重要課題」だと強調しました。
公明党・山口代表:「昨年12月の消費者物価指数は4%と、41年ぶりの高水準を記録しました。物価上昇に負けない賃上げこそ真の物価高騰対策です」
岸田総理大臣:「この春の賃金交渉に向け、民間だけに任せることなく、政府としても政策を総動員して環境整備に取り組んでいます」
岸田総理は27日の参院本会議で、賃上げを実現した企業を優遇する税制などに取り組む姿勢を強調しました。
また安全保障政策の転換については、「専守防衛は変更しない」と説明し、反撃能力の保有は「先制攻撃とはならず専守防衛の範囲内で運用する」としました。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く