- 【想い】「平和しか欲しくない」ウクライナ出身女性が語る“今” 長崎被爆者の思い
- 【日韓】韓国新大統領就任で何を語った?今後の日韓関係は?【深層NEWS】
- 2歳男児、24歳女性、50代女性の3人死亡…仙台ナンバーの車がセンターラインはみ出したか 山形自動車道トンネル内事故|TBS NEWS DIG #shorts
- 「黙秘ですか?」「特に申し上げることはない」弟と父を殺害の罪に問われた女の初公判(2022年8月22日)
- 【トルコ大地震】違法建築か 不動産開発業者を出国寸前に身柄拘束 死者3.4万人超に(2023年2月13日)
- 【LIVE】昼ニュース~ウクライナ/新型コロナ最新情報とニュースまとめ(2022年6月5日)
2022年の企業向けサービス価格指数 30年ぶりの上昇率(2023年1月26日)
去年1年間に企業向けに提供されたサービスの価格指数が30年ぶりの上昇率になりました。
日銀が発表した2022年に企業の間で取引されたサービスの価格指数は、2015年を100とした指数で106.9と前の年から1.7%上昇しました。
指数は2000年以来の高い水準で、伸び率は消費税が増税された2014年を除くと1992年以来30年ぶりの高い水準となりました。
燃料費や人件費、資材価格が上昇し、国際貨物や旅客の輸送費、宿泊サービス費が大きく伸びました。
日銀は今後、コストの転嫁もあるとみて、価格設定や賃金動向を注視するとしています。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>



コメントを書く