- 宗教2世「親・教団から離れる制度」7割超が“必要”(2022年11月1日)
- 【ANA】初任給を引き上げへ 旅行需要の急激回復で人材不足…優秀な人材の確保図る
- 羽田の航空機衝突から1週間 国交大臣が「総力を挙げ対策に取り組む」 緊急対策とりまとめを発表|TBS NEWS DIG
- 【アナウンサーカメラ】ラジオ感覚で最新情報をお届け!3/22(水) よる7時から生配信|倍速ニュース
- 【ライブ】『中国に関するニュース』中国「反スパイ法」改正で“定義拡大”/中国で写真を撮ったら“スパイ”に? / “アイス事件”で非難殺到 など【ニュースまとめ】(日テレNEWS LIVE)
- 【赤ちゃんの遺体】倉庫に保管のバッグに 異臭で発見 大阪市
米独がウクライナへの主力戦車供与を発表 軍事支援は新たな段階に|TBS NEWS DIG
アメリカやドイツなどがウクライナに対する戦車の供与を相次いで発表しました。欧米各国の軍事支援は新たな段階に入ります。
アメリカ バイデン大統領
「アメリカはウクライナに31両の『エイブラムス』を供与します」
アメリカのバイデン大統領は25日、ウクライナに対して主力戦車「エイブラムス」31両を供与することを発表しました。実際に供与されるまでには数か月かかる見通しで、その間、ウクライナ側に操縦や維持に必要な訓練も行う方針です。
また、ドイツのショルツ首相も25日、主力戦車「レオパルト2」のウクライナへの供与と、他の国による供与への承認を決定したと明らかにしました。
ウクライナのゼレンスキー大統領は、アメリカからの「エイブラムス」の供与について「勝利への重要な一歩だ」としたほか、ドイツからの「レオパルト2」供与についても「重要でタイムリーな決断だ」として、謝意を示しています。
そのほか、フィンランドなど各国の戦車供与の表明が相次ぐなか、ロシアのペスコフ大統領報道官は25日、欧米側が戦車の影響力を「過大評価している」としたうえで、「いずれの戦車も他の戦車同様燃え尽きるだろう」と警告しています。
▼TBS NEWS DIG 公式サイト https://ift.tt/7gXoMrt
▼チャンネル登録をお願いします!
http://www.youtube.com/channel/UC6AG81pAkf6Lbi_1VC5NmPA?sub_confirmation=1
▼情報提供はこちらから「TBSインサイダーズ」
https://ift.tt/9BEj0p3
▼映像提供はこちらから「TBSスクープ投稿」
https://ift.tt/S5ocbza
コメントを書く