- 「中国はルールを守ってこなかった」ホラン千秋が米バイデン大統領の盟友・駐日大使にインタビュー【Nスタ】|TBS NEWS DIG
- 【セネガルの国会】男性議員が女性議員を突然ビンタ…椅子で応戦 議場は騒然(2022年12月6日)
- 【台風13号】東海道新幹線 運転見合わせの「可能性」も 羽田・成田空港では欠航や遅延発生に注意|TBS NEWS DIG #shorts
- Kinki Kids・堂本光一さんが会見で語ったこと ジャニー氏のことを“彼”と呼ぶ 「自分として表現していかなければ」【Nスタ解説】|TBS NEWS DIG
- 【北朝鮮ライブ】北が短距離弾道ミサイル発射 来月までに事前探知難しい新型ICBM発射の可能性も~韓国・国家情報院 米韓軍事演習に反発か など(日テレNEWS LIVE)
- 「窓やドアの不具合は事故の予兆!」 外出や換気の回数が増える春先 NITEが窓やドアの事故に注意喚起|TBS NEWS DIG
【日大アメフト部薬物問題】林真理子理事長は報酬50%減額処分で了承 学長と副学長に辞任勧告、27日までに回答求める|TBS NEWS DIG
日本大学アメフト部の薬物問題の対応をめぐり、きのう開かれた臨時理事会で、酒井健夫学長と沢田康広副学長に対し辞任が勧告され、林真理子理事長に対しては報酬の50%減が示されたことが関係者への取材で分かりました。
日大アメフト部の薬物事件をめぐって、第三者委員会は「大学のガバナンスが機能不全に陥っていた」として、幹部の責任を厳しく指摘していました。
きのう、日大では臨時の理事会が開かれましたが、一連の対応の責任を取って沢田副学長は即時の辞任を、酒井学長は年度末での辞任を勧告されたことが、関係者への取材でわかりました。
沢田副学長への処分案は投票に参加した理事が全員賛成し、酒井学長の処分案は14人が賛成し、反対した人が2人、投票を棄権した人が1人いたということです。
辞任勧告を受けた2人は、これに反対する意向を示していますが、今月27日までに回答するよう求められているということです。
一方、理事会は林真理子理事長に対して報酬を6か月の間、50%減とする処分案を示していて、14人が賛成し、反対した人が2人、1人が投票を棄権しました。
林理事長は処分案を了承したということです。
▼TBS NEWS DIG 公式サイト https://ift.tt/2eE5I4p
▼チャンネル登録をお願いします!
http://www.youtube.com/channel/UC6AG81pAkf6Lbi_1VC5NmPA?sub_confirmation=1
▼情報提供はこちらから「TBSインサイダーズ」
https://ift.tt/2VkMjbN
▼映像提供はこちらから「TBSスクープ投稿」
https://ift.tt/gpRU8XS
#ニュース #news #TBS #newsdig
コメントを書く