- 【大阪の小中学校で始業式】 感染再拡大で不安の中… 新学期を迎えたものの警戒高まる
- ゼレンスキー氏 プーチン氏に首脳会談要求・・・“交渉失敗”なら「第3次世界大戦に」(2022年3月21日)
- 「何も市民に届かない」ロシア軍が掌握メリトポリの生活は(2022年4月9日)
- 【きょうは何の日】『象の日』「感謝を示しているよう…」ため池に転落したゾウを救出/「まだ食べるの?」ゾウがキッチンの壁突き破り… など ニュースまとめライブ【4月28日】(日テレNEWS LIVE)
- 復活インバウンド モノ消費⇒コト消費へ 日本の文化・伝統で観光産業への商機は…【Bizスクエア】| TBS NEWS DIG
- 東海北陸道下り線 飛騨トンネルの入り口付近で高速バスやトラックを含む7台の玉突き事故 12人けが|TBS NEWS DIG
“偽情報”に対抗 政府が新組織を来春に立ち上げへ(2023年1月25日)
政府は、ロシアや中国などによる偽の情報の拡散に対抗するため、来年春を目指して新たな組織を立ち上げる方向で調整しています。
松野官房長官:「偽情報の拡散は普遍的価値に対する脅威であるのみならず、安全保障上も悪影響をもたらし得るものです」
松野官房長官は、外国による偽情報の拡散への対処能力を強化するため、「政府全体で対応する」と強調しました。
去年8月には岸前防衛大臣を装ったツイートに、ウクライナを非難する偽の内容が書き込まれ、ロシア側に拡散されたという事案がありました。
こうした偽情報を分析し、正しい情報を速やかに対外発信するなど政府内外の連携を強める方針です。
新たな組織は、来年春をめどに内閣官房に立ち上げる方向で調整しています。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>



コメントを書く