- 通園バス3歳児死亡 静岡県が会見「登園しているかクラス担当者が最後まで確認していなかった」|TBS NEWS DIG
- 「150円近くまで円安進む可能性ある」“ミスター円”榊原元財務官が警告 24年ぶり1ドル135円台|TBS NEWS DIG
- 【解説】エホバの証人“輸血拒否”問題 元信者が悲痛な叫び 社会部 松本拓也記者【ABEMA NEWS】(2023年6月8日)
- 食品値上げ 年末にかけて最大1万品目近く増える見通し “食費切り詰め”も家計への負担重く|TBS NEWS DIG
- 【LIVE】夜ニュース 最新情報とニュースまとめ(2022年12月11日) ANN/テレ朝
- 全身ストレッチ 片岡信和【羽鳥慎一モーニングショー】#Shorts
今冬最強の寒気流入で26日にかけて北日本~西日本の日本海側で大雪に 太平洋側の平野部も 交通障害などに警戒を|TBS NEWS DIG
日本付近はきょう(24日)からあさって(26日)にかけて、この冬一番の強い寒気が上空に流れ込む影響で、北日本から西日本の日本海側では大雪となり、太平洋側の平野部でも一部、大雪となる見込みです。気象庁は、大雪や路面の凍結による交通障害などに警戒を呼びかけています。
青森県内ではけさから、気温の低下とともに雪の降り方が強まり、午前11時現在の積雪は青森市の山間にある酸ヶ湯で277センチ、弘前で63センチなどとなっています。
青森市民
「(雪が)これから積もると思うので、少しずつ投げる(捨てる)。願っています、積もらないことを」
警報級の大雪のおそれがあり、あす(25日)午前6時までの24時間降雪量は、多いところで20センチから50センチの予想です。あさってにかけて雪を伴って風が非常に強まり、気温も平年よりかなり低くなるため、気象台は吹雪による交通障害や水道管の凍結に注意を呼びかけています。
新潟県ではきょう昼過ぎから雪が強まるとみられ、あす朝までの24時間に山沿いで最大90センチの降雪が予想されるなど、警報級の大雪となるところがありそうです。
先月の大雪では物流が滞り、スーパーは品薄状態となったことから、朝から買いだめを急ぐ人の姿が見られました。
客
「またなくなると困るので来ました。野菜とパン類ですね」
また、先月の国道での立往生を受け、国交省は「1時間に10センチ以上の降雪」といった基準を設け、それを上回った場合には機械的に国道を通行止めにするとしています。
石川県では次第に雪の降り方が強まっていて、多いところで、あす朝までに平地で50センチ、山地で80センチの雪が予想されています。
能登空港では羽田を結ぶ往復4便の欠航が決まっています。
きょうの午後以降は気温が低い状態が続く見込みで、5年前に水道管の破裂で断水が相次いだ輪島市では、職員が水をためるポンプ場の給水ポンプの点検と凍結防止を呼びかけていました。
市の職員
「防災無線とLINEを通じて凍結予防をしてもらうよう呼びかけている。マイナスの気温が続くので、水道管が破裂する可能性が高い」
雪はきょう午後から急激に降り方が強まる予想で、気象台は交通障害や施設への被害に警戒を呼びかけています。
山陰地方では徐々に風雪が強まってきています。きょう昼頃からあすの昼頃にかけて大雪となる見込みです。
記者
「午前10時の松江市です。歩道にも雪が積もってきました。奥に見える国宝・松江城にも雪が積もっていることが確認できます」
山陰地方であすの朝までに予想される24時間降雪量は、多いところで平地で40センチ、山地で70センチと見込まれていて、きょう夕方からはさらに雪の降り方が強まるとみられるため、十分な警戒が必要です。
福岡では内陸部を中心に雪が積もり始めています。福岡県飯塚市では、きょう午前9時すぎにみぞれが雪に変わり、一時、激しく降りました。
福岡県内は、あす午前6時までの24時間積雪量が山地で30センチ、平地で15センチの予想となっています。
通勤する人
「今までにないくらい寒いです。(Q,何枚着ましたか?)4枚ぐらい」
一方、沿岸部の平地では、これまでのところ、雪がちらつく程度で積雪には至っていません。気象台は水道管の凍結などに注意を呼びかけています。
▼TBS NEWS DIG 公式サイト https://ift.tt/Wsvin0g
▼チャンネル登録をお願いします!
http://www.youtube.com/channel/UC6AG81pAkf6Lbi_1VC5NmPA?sub_confirmation=1
▼情報提供はこちらから「TBSインサイダーズ」
https://ift.tt/PTDUZ7k
▼映像提供はこちらから「TBSスクープ投稿」
https://ift.tt/LbupDo9
コメントを書く