- 【社会科見学まとめ】回送列車の行く先は…?/「道路を丸ごと」取りかえろ!/地下鉄の安全守る仕事人/東京ドーム秘密エリアへ侵入 など(日テレNEWS LIVE)
- 【訓練】台風での大規模水害発生を想定 警視庁など約70人参加
- 【ギョーザまとめ】 三重 “給食発” 巨大揚げギョーザ / 東京駅前の “ジャンボ餃子” / 1日1000個売れる餃子 など(日テレNEWS LIVE)
- 逮捕の21歳女 闇バイトに応募JR岡山駅に不審な段ボール箱(2023年6月22日)
- 将棋・藤井七冠 勝てば八冠王手「王座戦」 勝負メシは…“名古屋づくし”(2023年9月27日)
- ウクライナ・ザポリージャ原発にまた砲撃 IAEAの専門家残る中|TBS NEWS DIG
北欧2国はNATO加盟の準備できていると米国務省(2023年1月24日)
トルコがスウェーデンのNATO加盟を支持しない姿勢をにじませたことについて、アメリカ国務省は23日、北欧2国はNATO加盟の準備ができていると述べました。
アメリカ国務省・プライス報道官:「米国はフィンランドとスウェーデンのNATO加盟を強く支持しているし、両国は軍事力と能力からNATOに加盟する準備ができている」
トルコのエルドアン大統領は23日、スウェーデンで行われた抗議デモでイスラム教の経典「コーラン」が燃やされたことを受け、スウェーデンのNATO加盟に対し「トルコの支持を期待すべきではない」と述べていました。
スウェーデンのNATO加盟にはトルコを含む現在の加盟国すべての承認が必要となります。
この問題で、アメリカ国務省のプライス報道官は「多くの人にとって神聖な書物を燃やすことは非常に無礼なことであり、合法的であったとしてもひどいことだ」と、トルコへの配慮を示しながらも、スウェーデンとフィンランドはNATO加盟の準備ができていると述べました。
そのうえでプライス報道官はNATO加盟はスウェーデンとトルコが一緒になって到達しなければならない決定だと強調しました。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く