- 【ロシアの外交方針】軍事侵攻を正当化 プーチン大統領の思惑分析【深層NEWS】
- “軍事偵察衛星”打ち上げ動画 北朝鮮メディアが公開 笑顔で喜ぶ金総書記の姿も(2023年11月24日)
- 岸田総理、イベントワクワク割「直ちに始めることは考えていない」“まん延防止”適用にも否定的
- 【バズニュース ライブ】 海岸埋め尽くす大量のイワシ 幅200メートルにわたり打ち上げられ…/東京都心の池に“巨大ナマズ”/保育園でも顔認証……子どもの“置き去り”対策(日テレNEWS LIVE)
- ひろゆきが感謝の言葉「東出昌大は代え難い」 #ABEMAエンタメ #せかはて #shorts
- 【ライブ】『ロシア・ウクライナ侵攻 』ザポリージャ州のロシア軍一部撤退か / ロシア“非公開”世論調査「和平交渉に賛成」55% / 「いつも叫び声が…」“拷問”の痕跡(日テレNEWS LIVE)
北欧2国はNATO加盟の準備できていると米国務省(2023年1月24日)
トルコがスウェーデンのNATO加盟を支持しない姿勢をにじませたことについて、アメリカ国務省は23日、北欧2国はNATO加盟の準備ができていると述べました。
アメリカ国務省・プライス報道官:「米国はフィンランドとスウェーデンのNATO加盟を強く支持しているし、両国は軍事力と能力からNATOに加盟する準備ができている」
トルコのエルドアン大統領は23日、スウェーデンで行われた抗議デモでイスラム教の経典「コーラン」が燃やされたことを受け、スウェーデンのNATO加盟に対し「トルコの支持を期待すべきではない」と述べていました。
スウェーデンのNATO加盟にはトルコを含む現在の加盟国すべての承認が必要となります。
この問題で、アメリカ国務省のプライス報道官は「多くの人にとって神聖な書物を燃やすことは非常に無礼なことであり、合法的であったとしてもひどいことだ」と、トルコへの配慮を示しながらも、スウェーデンとフィンランドはNATO加盟の準備ができていると述べました。
そのうえでプライス報道官はNATO加盟はスウェーデンとトルコが一緒になって到達しなければならない決定だと強調しました。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く