- 母親「ただただ助けてほしいと…」 げんきくん(6) 50分かけて車降りるも髪は切らず…初の散髪までの1年 “散髪が怖い”発達障がいの子どもに寄り添う美容師【報道特集】|TBS NEWS DIG
- 「本来ない場所に川の水」なぜ?地震でできた“土砂ダム”決壊の懸念も【サタデーステーション】(2024年1月20日)
- 「マッチングアプリ婚 」に驚くのはおじさん過ぎ!? #ABEMA的 #shorts
- 【夏のトラブル】「携帯扇風機」危険な使い方で“爆発”も… “スマホ熱中症”にも注意
- 織田信成さんに220万円の賠償命令…大阪地裁『コーチの社会的評価を低下させた』(2023年3月2日)
- 【ニュースライブ】台風14号 列島縦断 / 台湾地震 /気象庁が発表 この冬厳しい寒さに /白金高輪駅“硫酸事件”初公判 など(日テレNEWSLIVE)
緊迫するウクライナ情勢、バイデン大統領 米軍の東ヨーロッパ派遣を示唆
緊迫するウクライナ情勢をめぐり、アメリカのバイデン大統領は、近くアメリカ軍の部隊を東ヨーロッパに派遣する考えを明らかにしました。
バイデン大統領
「近く米軍部隊を東ヨーロッパとNATO諸国に移動させる。それほど多くはない」
バイデン大統領は28日、このように話し、アメリカ軍の小規模な部隊を近く東ヨーロッパに派遣する考えを示しました。国防総省は24日に国内の軍の兵士8500人に対し、派遣に備え警戒態勢を強化するよう指示していました。
オースティン国防長官は28日、ロシアについてすでに侵攻できる戦力があると強調。ただ、「紛争は避けられないものではない」と述べ、外交による事態の解決を訴えました。制服組トップのミリー統合参謀本部議長も、ロシアがウクライナに侵攻すれば一般市民に「相当な数の死傷者が出る」と懸念を示しました。
一方、イギリス政府はジョンソン首相が来週、プーチン大統領と電話会談すると発表。ウクライナ情勢について、「ロシアが一歩引いて外交交渉に取り組む必要性を改めて強調する方針」だということです。ジョンソン首相は、協議のために関係各国への訪問も行うとしています。(29日11:06)
▼TBS NEWS 公式サイト
https://bit.ly/3445tRn
▼TBS NEWS 公式SNS
◇Twitter https://twitter.com/tbs_news?s=20
◇Facebook https://ift.tt/2VflSsE
◇note https://ift.tt/30olhtH
◇TikTok https://ift.tt/2QWJ2mU
◇instagram https://ift.tt/37U0yyO
▼チャンネル登録をお願いします!
http://www.youtube.com/channel/UC6AG81pAkf6Lbi_1VC5NmPA?sub_confirmation=1
▼情報提供はこちらから「TBSインサイダーズ」
https://ift.tt/3dTQfiR
▼映像提供はこちらから「TBSスクープ投稿」
https://ift.tt/3lTCFzh
コメントを書く