- 日本食のフルコースを年間150回以上料理!中国・北京の日本大使公邸“世界一忙しい料理人”【すたすた中継】|TBS NEWS DIG
- 全国9万5388人が新たに感染 沖縄と山口で過去最多更新 重症129人に|TBS NEWS DIG
- 『銃の使い方』学ぶ一般市民たち「誰かの命を救えるように」 ”臨戦態勢”の都市・オデーサの今を日本人ジャーナリストが取材(2022年6月14日)
- 「ベトナムクラブ」の危うい実態…DJや従業員として雇い“違法な就労”の可能性も(2022年10月13日)
- 【男女2人を書類送検】「資さんうどん」の共用レンゲで天かす食べる動画を拡散
- 駅ホームから2人転落 列車の下敷きで1人死亡 埼玉(2022年12月25日)
スウェーデン 極右がコーランに火 NATO加盟に影響(2023年1月23日)
北欧のスウェーデンで極右団体がイスラム教の聖典「コーラン」を燃やし、NATO=北大西洋条約機構への加盟を巡り協議を続けるトルコとスウェーデンの間で緊張が高まっています。
スウェーデンにあるトルコ大使館前で21日、極右団体が抗議活動を行い、コーランを燃やしました。
スウェーデンはNATOへの加盟申請を行っていますが、トルコはスウェーデンがテロ組織を支援しているとして批准していません。
一方、コーランを燃やされたことに反発したトルコでは数百人がスウェーデン領事館前に集まり、スウェーデンの国旗を燃やすなどして辺りは騒然となりました。
トルコ政府は「デモを許可したのは受け入れられない」として、予定されていた国防相会談の中止を発表し、加盟に向けた協議に影響が出ています。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>



コメントを書く