- 【ライブ】『中国に関するニュース』沖永良部島に“謎の物体”/中国・呉駐日大使が会見「日中関係“重要な岐路”に」 など【ニュースまとめ】(日テレNEWS LIVE)
- 「取引大きく減る可能性を危惧」ビッグモーター問題で損保ジャパン・白川社長辞任へ(2023年9月8日)
- 高級住宅街で“立ち退き騒動” つるされた生魚…住民困惑「マフィアみたい」 #shorts
- 習氏視察後10年で貧困から脱却…「脱貧困の村」 秋の共産党大会に向け実績アピールか(2022年8月18日)
- 男「地震や事件起きる」善光寺びんずる尊者像盗難(2023年4月6日)
- 「育ててくれてありがとう」「自立していけるように」お盆に浴衣姿で二十歳を祝う”真夏の成人式”
水温は0℃ 冷たい水の中で身を清め1年の健康など願う「寒中水行」 和歌山・高野山(2023年1月22日)
1月22日、和歌山県の高野山では冷たい水の中で身を清める「寒中水行」が行われました。
高野山の奥の院を流れる玉川では毎年この時期に寒中水行が行われ、今年で66回目になります。氷点下3℃の寒空の下、荒行に挑んだのは白装束にわらじ姿の20代~50代の信者ら8人。手には数珠を持ち、水温0℃の水に腰までつかり合掌します。
拍子木の音が鳴り響く中、約10分間、信者らは一心不乱に般若心経を唱え、1年の健康などを願いました。
▼MBS NEWS HP
https://ift.tt/FPZ2SI0
▼最新ニュースや特集を毎日配信 チャンネル登録お願いします!
https://www.youtube.com/c/MBSnewsCH?sub_confirmation=1
#寒中水行 #高野山 #和歌山 #玉川 #般若心経 #信者 #MBSニュース #毎日放送
コメントを書く