- 【貴重】水深5mの場所で…泳ぐ姿を撮影“足がすごく太い” ダイオウイカ
- news23新春スペシャル第2夜「AIの功罪」 注目の最新技術とは?来るAIとの共存社会どうなる?【news23】
- 【ライブ】『最新生活情報まとめ』暮らしに役立つニュースがたっぷり:「もう生きてるのがしんどい」長生きはリスク?/コロナ禍で「顎関節症」患者が増加? など(日テレNEWS LIVE)
- 【餃子ライブ】東京駅前の “ジャンボ餃子” 誕生秘話!/元消防士が作る“火柱”餃子 /【総菜王決定戦】餃子vsコロッケ! など (日テレNEWS LIVE)
- 【速報】遠山元財務副大臣 初公判で起訴内容を認める 貸金業法違反の罪 東京地裁(2022年2月14日)
- 【戦後の復興を見守ったシンボル】奈良から広島へ、大仏が67年ぶりの“里帰り”
【岸田首相】新型コロナ“5類に引き下げ”検討指示 日本のコロナ政策、大きな転換点に
新型コロナウイルスの感染症法上の位置づけをめぐり、岸田首相が関係閣僚に対し、今年の春に「5類」に引き下げるよう、検討を指示しました。
国内での最初の感染確認からおよそ3年がたつ中、日本のコロナ政策が大きな転換点を迎えることになります。
岸田首相「この春に、新型インフルエンザ等感染症から外し、5類感染症とする方向で専門家に議論していただきたい」
岸田首相は加藤厚生労働相らと協議し、今年の春に、現在の「2類相当」から季節性インフルエンザと同じ「5類」に引き下げるよう、検討を指示しました。
岸田首相は引き下げの時期について「原則的に、ことしの春」とし、具体的な日にちは「現場の準備に関わるので、できるだけ早いタイミングで確認したい」と述べました。また、医療費やワクチン接種などの公費負担については「段階的に移行する」と述べるにとどめました。
これに合わせ、マスクの着用についても「見直していく」と述べました。
政府内では、屋内でのマスク着用について、症状がある人などを除いて原則不要とする方向で調整が進められています。
(2023年1月20日放送)
#新型コロナウイルス #2類相当 #5類 #日テレ #ニュース
◇日本テレビ報道局のSNS
Facebook https://ift.tt/Oc6X04Z
Instagram https://ift.tt/yfSb5kw
TikTok https://ift.tt/WIoxwLU
Twitter https://twitter.com/news24ntv
◇【最新ニュースLIVE配信中】日テレNEWS HP
https://news.ntv.co.jp
コメントを書く