- 【速報】新型コロナ新規感染 東京4213人 全国4万2294人(2022年10月18日)
- “闇バイト”から「現金引き出し役」に 高齢女性からキャッシュカード盗む 7日連続で同じATMから引き出し、8日目に逮捕|TBS NEWS DIG
- 米中“板挟み”で経済不振の韓国 異例の厚遇で「対米従属」迫られる事情【4月27日(木)#報道1930】|TBS NEWS DIG
- ポーランドにミサイル着弾 ロシア側の狙いは?識者「意図的に国境付近に撃ち」「迎撃ミス誘ったか」|TBS NEWS DIG
- 「倒れそうになる」梅雨明けで夏本番 プールで“水泳中”も熱中症に注意 休憩してこまめに水分補給を
- 特養ホームで集団食中毒 2人死亡 「事態を重く受け止める」施設長(2023年11月16日)
【食用コオロギ】NTT東日本「昆虫食」事業に参入 飼育所を公開
「昆虫食」の事業に参入するNTT東日本が、コオロギの飼育所を公開しました。
NTT東日本は食用コオロギのベンチャー「グリラス」と協業し、飼育のスマート化と効率化を後押しします。
公開されたのは、都内の研究施設に設置した食用コオロギの飼育所。室温はコオロギを早く育てるのに最適な30℃に保たれています。
コオロギは8回脱皮して成虫になり、羽も生えてくるため、その直前の7回脱皮した幼虫として一番大きな状態が、食用として最適だということです。食用コオロギは乾燥させて粉末にし、スナック菓子やプロテインバーなどの商品に使われます。
乾燥させた状態の味は…。
記者「口の中に広がる香りが、カニとかエビの甲殻類のような味ですね。お酒によく合いそうです」
食用コオロギは家畜よりも飼育に必要なエサや水が少なく済み、温室効果ガスの排出も減らせるため、将来の動物性タンパク質の供給源として注目されています。
(2023年1月19日放送)
#昆虫食 #コオロギ #食用コオロギ #NTT東日本 #日テレ #ニュース
◇日本テレビ報道局のSNS
Facebook https://ift.tt/Oc6X04Z
Instagram https://ift.tt/yfSb5kw
TikTok https://ift.tt/WIoxwLU
Twitter https://twitter.com/news24ntv
◇【最新ニュースLIVE配信中】日テレNEWS HP
https://news.ntv.co.jp
コメントを書く