- 【アメリカ中間選挙2022】バイデン氏、開票後初会見 ご機嫌なトランプ氏に”変化” 関連ニュースまとめ (日テレNEWS LIVE)
- 【電撃参加】ゼレンスキー大統領会見をこうみた…ウクライナ人「生中継でみた。歴史的なサミット」vs ロシア人「ゼレンスキーの陰謀が始まった」(2023年5月22日)
- 「どんな戦いを挑まれても民主主義が唯一の選択肢」台湾・蔡英文総統 中国を意識か
- 【アナウンサーカメラ】ラジオ感覚で最新情報をお届け!6/2(金) よる7時から生配信|倍速ニュース
- 恐竜姿で白砂を駆け抜けるレースも、本州一早い海開き 多くの海水浴客が歓声を 和歌山・白良浜
- 【LIVE】最新ニュースまとめ | TBS NEWS DIG(7月24日)
クジラ「淀ちゃん」 大人のオスだった…きょう沖へ#shorts
大阪湾の淀川河口付近に迷い込み、死んだマッコウクジラの死骸の運び出し作業が、1月18日に始まりました。
クレーンでクジラが完全に水中から引き揚げられました。尾びれが垂れ下がり、大きさとその重さがうかがえます。
1月18日の調査では、クジラは体長14.69メートル、体重38トンで大人のオスということが分かりました。
学術調査を行った国立科学博物館の田島木綿子研究主幹は、次のように話します。
田島研究主幹:「大人のオスということは、マッコウクジラは単独行動。いわゆる、お嫁さん探しをしている。大人のオスは迷い込むことはないので。だから、何で迷い込んだのかというのは分からなかった」
死因については、現時点では特定されていませんが…。
田島研究主幹:「外傷による死因は否定しました。病気かどうかは確認できなかった」
今後は、採取したクジラの筋肉組織などから環境汚染物質などを調べ、死因の特定につなげたい考えです。
クジラは1月19日、和歌山県と徳島県の間に広がる海域「紀伊水道」の沖へ運んで、沈める計画です。/a>
コメントを書く