- 【世界初?】トドの「ハマ」に“新たな能力”、国際的学術誌に掲載「言葉の意味を理解して行動できる」「すごいの一言に尽きる」
- 【ニュースライブ】タクシー料金 東京23区などで15年ぶり値上げ l “ヒジャブ”抗議デモめぐり初の死刑判決 「見せしめ」か イラン―― 最新ニュースまとめ(日テレNEWS LIVE)
- ウクライナ「勝利した」“ボルシチ”無形文化遺産に(2022年7月4日)
- 【パリ五輪】聖火をエッフェル塔でともす計画
- 「どん底感…」EXILEのATSUSHIさん公表の“ライム病”とは 鍵を握る“マダニ”
- “バリバリ”とトラックが高架下に「道に迷ってしまった…」列車が一時運転見合わせ(2022年7月13日)#Shorts #JR大阪環状線 #見合わせ
【きょうの1日】関東で寒さやわらぐ 一足早く春を楽しむ人も 善光寺では3年ぶり「節分会」に向け準備
第1管区海上保安本部は17日、この冬初めて、北海道紋別市の北・約80キロまで「流氷」が南下していることを確認しました。また、札幌市では、最高気温が0.3℃と真冬並みの寒さに。3学期が始まり登校する児童らに、警察官が「滑るから気をつけてね」と声をかけ見守っていました。
一方、関東では17日までの寒さが緩みました。千葉県鴨川市では一面の菜の花が見頃になっていて、訪れた人々が一足早く春を満喫していました。寒さが緩んだ長野市の善光寺では、来月、3年ぶりに開かれる「節分会」に向けて、福ます作りが始まっています。善光寺大本願の鷹司誓玉上人(93歳)が、「福」や「寿」の文字を丁寧に書き入れていました。
この穏やかな天気は19日まで。21日以降は全国的に強烈な寒波がやってきそうです。
(2023年1月18日放送「news every.」より)
#菜の花 #長野県 #善光寺 #節分会 #凧あげ #広島菜 #日テレ #newsevery #ニュース
◇日本テレビ報道局のSNS
Facebook https://ift.tt/1TSlZmu
Instagram https://ift.tt/ngWyiBQ
TikTok https://ift.tt/lD5vheF
Twitter https://twitter.com/news24ntv
◇【最新ニュースLIVE配信中】日テレNEWS HP
https://news.ntv.co.jp
コメントを書く