- 【今週の解説まとめ】ハマスとイスラエル軍の衝突開始から1カ月、今後の展開は/年内解散見送りへ 与党内にヒビ/宝塚歌劇団員が転落死 遺族側が語ったこと ほか【タカオカ解説/イブスキ解説/ヨコスカ解説】
- 迷いクジラ「鼻の穴が沈んだ状態…残念ながら死んでいる」自治体は国に専門家派遣要請(2023年1月12日)
- アメリカのジャイアントパンダが衰弱 中国市民からは心配の声|TBS NEWS DIG #shorts
- 【犬の散歩“マナー違反”】飼い主へ警告「イエローチョーク作戦」広がる
- 佳子さま、11月ペルーへ 皇室と“時代超えた絆” 眞子さんとの「再会」実現は?(2023年8月18日)
- 「原発のあらゆるリスクを取り除く唯一の方法」ゼレンスキー大統領、IAEA事務局長と会談 ザポリージャ原発の管理をウクライナに戻す重要性訴える|TBS NEWS DIG
米・台ナンバー2が異例の接触 ホンジュラスの大統領就任式で(2022年1月28日)
アメリカの副大統領と台湾の副総統がホンジュラスの大統領就任式で会話を交わしました。正式な外交関係のない米台首脳級の接触は異例です。
27日、中米のホンジュラスでカストロ新大統領の就任式が行われました。
式典にはアメリカからハリス副大統領が、また、ホンジュラスが外交関係を持っている台湾から頼清徳副総統が出席しました。
式典中、頼副総統がハリス副大統領に歩み寄り、「アメリカの台湾支援に感謝する」と述べたということです。
中国についての話題には触れなかったということです。
ホンジュラスのカストロ大統領は去年11月の選挙期間中に「当選すれば台湾と断交し、中国と国交を結ぶと」と主張していましたが、当選後は「台湾との関係を維持する」と表明しています。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>



コメントを書く