- 海に優しいサーモンの“陸上養殖” マルハニチロが 日本初の「ブルーボンド」で実施|TBS NEWS DIG
- 国内最大蛇行剣さやには漆も武器としては使いづらい一般公開の予定なし知っておきたい(2023年6月28日)#shorts
- 「プーチンとの約束を信じてはいけない」 ウクライナ前大統領 5年の”対ロ”交渉を得て至った結論・・・それは“プーチンの罠”|TBS NEWS DIG
- 「僕だけが貧乏くじ」社会に不満 小田急線刺傷事件で懲役19年(2023年7月14日)
- 【中継】米下院議長が決まらない異例の事態 バイデン大統領「最も偉大な国でなぜこうなるんだ?」|TBS NEWS DIG
- 【ウクライナ情勢】直接会談へ ロシアの代表団「双方に利益なければならない」
【日銀金融政策決定会合】市場では警戒感広がる
日本銀行は18日まで金融政策決定会合を開いています。先月の会合で金融政策を一部修正していて、市場では追加の修正などに警戒感が広がっています。
日銀は先月の会合で、長期金利の変動幅をプラスマイナス0.5%程度まで広げるとする、金融政策の修正に踏み切りました。
その結果、日本の長期金利は上昇し大手銀行が固定型住宅ローンの基準金利を引き上げるなどしています。
市場には日銀が長期金利の上限をさらに広げるのではとの見方もあり、長期金利は17日まで3日連続で0.5%を超えました。
長期金利の上昇を防ぐため、日銀は国債を大量に買い入れていますが、こうした状況がいつまで続けられるのかとの懸念もあり、市場では日銀の政策修正などに警戒感が広がっています。
(2023年1月18日放送「ストレイトニュース」より)
#日銀 #日銀金融政策決定会合 #金融政策 #日テレ #ストレイトニュース #ニュース
◇日本テレビ報道局のSNS
Facebook https://ift.tt/1TSlZmu
Instagram https://ift.tt/5Ga2967
TikTok https://ift.tt/lD5vheF
Twitter https://twitter.com/news24ntv
◇【最新ニュースLIVE配信中】日テレNEWS HP
https://news.ntv.co.jp
コメントを書く