- 【速報】西武ライオンズ・山川穂高選手を書類送検 20代女性に対する強制性交の疑い 「合意あった」と容疑否認 | TBS NEWS DIG #shorts
- 【速報】共産党・小池書記局長の叱責行為をパワハラ認定で処分 「私自身の品性の上での弱点が表れたと自己総括している」|TBS NEWS DIG
- モール内ビッグモーター店舗前の植え込み“コンクリ舗装”…イオンが事実確認を求める【知っておきたい!】(2023年8月4日)
- 【村長失職】パワハラ放置の責任問う…2度目の不信任案を可決
- 聴覚障害者の逸失利益 大阪高裁「健常者と同じ基準にすべき」との全国初の判断 減額の一審判決を変更
- 【再生回数100万回以上】MBSニュースチャンネル『再生回数上位動画まとめ』/91歳フルタイム勤務の総務部員/『公道が私の土地の上を通っている』!?/水都大阪 独特の「アーチ型水門」姿消すなど
【ウクライナ情勢】直接会談へ ロシアの代表団「双方に利益なければならない」
ロシアがウクライナに侵攻して以来、初めてとなる、ロシアとウクライナの代表団による会談がベラルーシとウクライナの国境付近でまもなく始まる見通しです。停戦に向けた進展があるか注目されます。
会談は日本時間の午後6時の予定でしたが、始まったとの情報は入ってきていません。ロシアメディアによりますと、ロシア側代表団が先に会場に到着していましたが、ウクライナ側代表団はポーランドからヘリコプターでベラルーシに入り日本時間の午後5時半頃、会場に入ったということです。
会談には、ロシア側はメジンスキー大統領補佐官、ウクライナ側はゼレンスキー政権の最高幹部のひとりレズニコフ国防相が参加します。会談前、ロシアの代表団は「ウクライナとの合意は双方に利益がなければならない」と述べています。
ウクライナ側は28日の会談で、即時の停戦とウクライナからロシア軍部隊の撤退。ロシア側からは、改めて非武装化などを求めてくるものとみられ、難航が予想されますが停戦に向けた道筋でわずかでも前進できる合意ができるのかが注目されます。
(2022年2月28日放送)
#ロシア #ウクライナ #日テレ #ニュース
◇日本テレビ報道局のSNS
Facebook https://ift.tt/wQvEuki
Instagram https://ift.tt/uqo6Efn
TikTok https://ift.tt/CwjlV5f
Twitter https://twitter.com/news24ntv
◇【最新ニュースLIVE配信中】日テレNEWS 24 HP
https://www.news24.jp



コメントを書く