- 「録音データはある」東京地検特捜部の検事が不起訴を示唆して“供述誘導”か 河井克行元法務大臣をめぐる買収事件【news23】|TBS NEWS DIG
- 小池都知事 0歳から18歳の子どもに月5000円程度を給付と発表 所得制限はなし 対象は約190万人|TBS NEWS DIG
- 『漁港などで漁船5隻が転覆』けが人確認されず 火山噴火の潮位変化が影響か 海陽町(2022年1月16日)
- 【LIVE】ウクライナ・ゼレンスキー大統領 G7広島サミット出席へ ロシア侵攻後アジア初訪問 |TBS NEWS DIG
- 盗まれたマセラティが“暴走” めちゃめちゃに壊れる 持ち主「ショックもあるが…」|TBS NEWS DIG
- 【法隆寺】クラウドファンディングで寄付募集開始 コロナ禍で参拝客激減…運営費不足
「国立病院機構」発注の医薬品で入札談合か 卸大手など5社に6億円の課徴金納付命令へ(2023年1月17日)
医薬品の入札で談合していたとして、公正取引委員会は医薬品卸5社に対して合わせて6億円の課徴金を納めるよう命じる方針を固めました。
医薬品卸大手の「アルフレッサ」と「翔薬」や「九州東邦」など5社は「国立病院機構」が発注する九州の病院への医薬品の入札で落札する業者や価格を事前に調整して決めていた疑いがあります。
公正取引委員会は、おととし11月に立ち入り検査をして調べていました。
関係者によりますと、5社はこうした談合を繰り返して医薬品の価格を高止まりさせ、利益を得ようとしていたとみられています。
公正取引委員会は独占禁止法違反にあたると判断し、5社に対して合わせて6億円の課徴金を納めるよう処分案を通知しました。
再発防止を求める排除措置命令も出す方針です。
公正取引委員会は各社の主張を聞いたうえで、最終的な処分を決定します。
これを受け、アルフレッサホールディングスは「厳粛に受け止め、コンプライアンス体制の強化と再発防止策の徹底に取り組みます」とコメントしています。
また、翔薬の親会社「スズケン」は「この度の事態を厳粛かつ真摯に受け止め、検査に全面的に協力しています」としています。
さらに、九州東邦は「コメントは差し控えます」としています。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く