- 【ミヤネ屋Pが全部聞く】「ロシアを決して信じるな」 ロシア研究“第一人者”筑波大学中村逸郎名誉教授 ロシア研究を始めた意外なきっかけと、宮根誠司との繋がり
- 【台風2号進路情報】台風2号と梅雨前線 あすは首都圏でも道路冠水や鉄道の乱れに注意|TBS NEWS DIG
- ICBM「火星15」発射を北朝鮮メディアが誇示 対米韓けん制(2023年2月19日)
- 【全国の天気】今週は“驚異の気温差”一気に年末並みの寒さ(2023年11月20日)
- 【独自】棒の先にガムのようなものをつけさい銭を盗もうと・・・防犯カメラに一部始終 張り込み中の警察官が韓国籍の男を逮捕 渋谷・代々木八幡宮|TBS NEWS DIG
- “ボディビル聖地”LAで大会 自撮り普及で女性急増(2023年9月5日)
米政府UFO報告510件 目撃情報急増で調査本腰か!?(2023年1月17日)
先週、アメリカ政府から、ある報告書が公表されました。それがUAP(未確認航空現象)、つまりUFO(未確認飛行物体)です。国家情報当局によりますと、おととし3月以降、新たな目撃情報はなんと366件。分析の結果、このうち195件は風船や無人航空機などの特徴が見られましたが、残りの171件は判断ができず、さらなる分析が必要とのこと。
しかも、こうした目撃情報は調査がスタートして以来、大幅に増加。これまでに合わせて510件が報告されています。
実はアメリカでは、ここ数年で未確認飛行現象の調査が活発に…。去年、議会では約50年ぶりとなるUFOに関する公聴会が開かれています。
カーソン下院議員:「UAPは国家安全保障の脅威として対処されねばならない。UAPは原因不明だが実在する」
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く