- 米主力戦車「エイブラムス」がウクライナに到着|TBS NEWS DIG
- 東京で新たに2198人感染 去年9月4日以来の2000人超(2022年1月12日)
- 【ライブ】『まさかの出来事・映像ニュース』交差点一面が白い泡 / ロードローラーで違法な酒類破壊 / 「気づかなかった」遮断機おりる中、男性がくぐり抜け など (日テレNEWS LIVE)
- 【速報】子どもとみられる遺体発見 千葉・市川市の江戸川
- 「家の中から火が」住宅街から立ち上る黒煙と炎…木造住宅1棟焼ける火事で2人搬送 千葉・松戸市|TBS NEWS DIG
- 【Nスタ解説まとめ】殺虫剤が効かない”スーパートコジラミ”/日大アメフト部薬物事件 沢田副学長が林理事長をパワハラで提訴/卵の価格高騰 節約法は/今年のクリスマスケーキは「節約を意識しない」が7割以上
【阪神・淡路大震災から28年】発生時刻に“鎮魂の祈り” 灯籠に「むすぶ」の文字
6434人が犠牲となった阪神・淡路大震災から28年。地震が発生した午前5時46分に、多くの人が祈りを捧げました。
追悼のつどいが行われている神戸市の東遊園地です。灯籠にろうそくのあかりが灯され、「むすぶ」という文字が描かれています。
28年前の1月17日、6434人の命と多くの人の日常が奪われました。神戸から全国へ人と人の思いを結ぶ、震災を経験した世代と知らない世代とを結び、教訓を未来へと伝えていく、静かな祈りと決意が込められています。
新型コロナウイルスの影響で、去年と2021年、規模が縮小されていたつどいは、ことしはコロナ前とほぼ同じ規模で開催されています。
午後には、東京の日比谷公園でも3年ぶりに追悼のつどいが開かれます。
震災の経験と記憶を受け継ぎ、いつか必ず訪れる災害に備えることが大切なのだとあらためて感じます。
(2023年1月17日放送)
#阪神淡路大震災 #地震 #追悼 #日テレ #ニュース
◇日本テレビ報道局のSNS
Facebook https://ift.tt/PMwTLVa
Instagram https://ift.tt/75G0Ovl
TikTok https://ift.tt/G7pLcn0
Twitter https://twitter.com/news24ntv
◇【最新ニュースLIVE配信中】日テレNEWS HP
https://news.ntv.co.jp
コメントを書く