- 【3月18日 夕方 気象情報】明日の天気
- 「芸能界ハラスメントホットライン」開設 タレントなどから無料相談受付 性被害やパワハラなどについて今月28日まで | TBS NEWS DIG #shorts
- クラクションを鳴らされ…電動キックボードで車追いかけ顔殴り 大学職員を逮捕 大分(2023年8月1日)
- 【速報】北朝鮮から2発の弾道ミサイル発射 落下は日本のEEZ外と推定 変動軌道で飛翔した可能性 防衛省発表|TBS NEWS DIG
- 開業1カ月で3件事故の次世代型路面電車「LRT」 再発防止の会議開催(2023年10月5日)
- 【ライブ】『中国に関するニュース』米が“偵察”気球撃墜 中国側が強く反発「強烈な不満と抗議」/「風の影響を受けたアクシデント」「誹謗中傷には断固反対」 など(日テレNEWS LIVE)
【阪神・淡路大震災から28年】発生時刻に“鎮魂の祈り” 灯籠に「むすぶ」の文字
6434人が犠牲となった阪神・淡路大震災から28年。地震が発生した午前5時46分に、多くの人が祈りを捧げました。
追悼のつどいが行われている神戸市の東遊園地です。灯籠にろうそくのあかりが灯され、「むすぶ」という文字が描かれています。
28年前の1月17日、6434人の命と多くの人の日常が奪われました。神戸から全国へ人と人の思いを結ぶ、震災を経験した世代と知らない世代とを結び、教訓を未来へと伝えていく、静かな祈りと決意が込められています。
新型コロナウイルスの影響で、去年と2021年、規模が縮小されていたつどいは、ことしはコロナ前とほぼ同じ規模で開催されています。
午後には、東京の日比谷公園でも3年ぶりに追悼のつどいが開かれます。
震災の経験と記憶を受け継ぎ、いつか必ず訪れる災害に備えることが大切なのだとあらためて感じます。
(2023年1月17日放送)
#阪神淡路大震災 #地震 #追悼 #日テレ #ニュース
◇日本テレビ報道局のSNS
Facebook https://ift.tt/PMwTLVa
Instagram https://ift.tt/75G0Ovl
TikTok https://ift.tt/G7pLcn0
Twitter https://twitter.com/news24ntv
◇【最新ニュースLIVE配信中】日テレNEWS HP
https://news.ntv.co.jp
コメントを書く