- 薬物実験用の子犬4000匹救い出される 飼い主探しへ 米バージニア州(2022年8月14日)
- 【生理とスポーツ】女子高生&男性教諭が学ぶ!元・日本代表選手が伝えたいコト『news every.』16時特集
- 【タカオカ解説】相次ぐインド軍との合同訓練、日本のメリットは?インドのメリットは?訓練の公開に”アノ大国”が心ざわつかせるワケ
- かりそめ暮らし~付き添い入院 家族の1000日~ #shorts #付き添い入院 #小児医療 #臓器移植 #移植待機 #拡張型心筋症 #キープママスマイリング #こども家庭庁 #仲野太賀
- 中国道でタンクローリーやトラックなど4台絡む事故、7人ケガ 兵庫・三木市の吉川インター付近
- 「街からはすべてが消えた」マリウポリから避難の女性 JNN単独取材に惨状語る
エアガンなどで男児虐待死裁判 父親「違います」(2023年1月16日)
福岡県田川市で当時1歳の三男をエアガンで撃つなどして死亡させた罪に問われている父親の初公判が開かれ、父親は起訴内容を否認しました。
起訴状などによりますと、福岡県田川市の常慶雅則被告(27)は2018年、当時1歳だった三男・唯雅ちゃんをエアガンで撃ったうえ、妻の藍受刑者(27)と共謀し重度の低栄養による肺感染症で死亡させた罪に問われています。
16日午前10時から福岡地裁で始まった裁判員裁判で、雅則被告は「違います」と起訴内容を否認。
弁護側は「暴行は加えていない」などと無罪を主張しました。
一方、検察側は「雅則被告は、犯行に使われたエアガンを趣味で使いこなしていた」「動くのがままならない被害者にBB弾を撃ち込んだ」などと指摘しました。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く