- 【東京をメンテナンスする仕事人】「道路を丸ごと」取りかえろ!/地下鉄車両基地の精鋭集団/新幹線を美しくする「7分の奇跡」 など(日テレNEWS)
- アメリカが日本産牛肉の関税を大幅引き上げ(2022年4月8日)
- “謎の着信”スリランカから…「国際ワン切り詐欺」の実態(2022年9月12日)
- 「お前の彼女とかに取りに行くから」強盗の実行役を脅す指示役「孫悟飯」の電話音声を入手 渋谷の貴金属強盗事件前日の会話の内容とは…【news23】|TBS NEWS DIG
- 藤井聡太八冠に菅井竜也八段が挑む、王将戦七番勝負 第2局始まる|TBS NEWS DIG
- 【マンションで母娘死亡】殺人事件の可能性も 夫と連絡取れず…警察が行方捜す
“命に影響”懸念も…英で救急隊員が2回目のストライキ 政府との協議不調(2023年1月12日)
深刻な物価高が続くイギリスでは救急隊員がストライキに踏み切り、命への影響が懸念されています。
イギリスで11日、救急隊員がストライキを実施し、命に関わる場合を除き救急車の要請ができなくなりました。
救急隊員が所属する組合は賃上げを求めて9日に政府側と協議しましたが、不調に終わりました。
救急隊員:「私たちがストライキをしていなくても、人々の命はすでに危険にさらされています。救急隊員は過度な負担を強いられています。そのため救急車を待っている人が亡くなっています」
イギリスでは人手不足などによる救急医療の遅れが原因で、週に500人死亡していると指摘されていて、救急隊員のストは人々の命をより危険にさらすと懸念されています。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く