- 地元消費されてきた大分県イチゴ「ベリーツ」が京都に進出!農家存続を願って誕生(2022年12月14日)
- 「飽和潜水」2日目 潜水士3人がカプセルで海底100メートルを捜索も…行方不明者見つからず 知床観光船沈没事故|TBS NEWS DIG
- 【最新情報】観光船「KAZU I」のつり上げ開始 まもなく船体が海面へ|TBS NEWS DIG
- 【値上げ】今年は2万品以上!? 乳製品値上げで店と家庭に影響も… 宮城 NNNセレクション
- 【熱帯低気圧】またも3連休を台風が直撃か 台風に発達し近畿や東海に接近のおそれ
- 神戸・三宮のセンター街が『一時冠水』局地的に激しい雨…土砂災害や河川増水に警戒を(2022年8月17日)
【密着】海自哨戒機 厚木航空基地で今年初の訓練飛行(2023年1月12日)
海上自衛隊の厚木航空基地では今年初めての訓練飛行が行われました。ANNのカメラが訓練に密着しました。
カメラが乗り込んだのは海上自衛隊のP-1哨戒機。日本周辺の海域で警戒監視や情報収集にあたります。窓の外には、真っ青な空に雪化粧した富士山が悠然とした姿を見せています。
第4航空群司令・金山哲治海将補:「我が国周辺では核・ミサイル戦力を含む軍備増強が急速に進展し、力による一方的な現状変更の圧力が高まっている」
訓示では、ロシアによるウクライナ侵略のような事態が「東アジアで発生する可能性は排除されない」と強い危機感が示されました。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く