- 「NTT西日本」「大塚商会」など11社 学校用PCなど入札で“談合” 公取委が排除措置命令|TBS NEWS DIG
- 巨大地震がほぼ確実に発生!? 周知不十分で「後発地震注意情報」が大きな誤解招く可能性浮上|TBS NEWS DIG
- 【侵攻1年】公的支援は続々打ち切り…隣国ポーランドに広がる“支援疲れ”現地日本人の訴え|社会部 郷間彩姫記者
- 「モペット」などの運転 ヘルメット未着用多く…取り締まりで注意呼び掛け(2023年12月23日)
- 【実務では無意味?】「なぜパソコンを使わせてくれないのか」“手書き”強要で精神的苦痛…国を訴えた弁護士|ABEMA的ニュースショー
- 北朝鮮の新型コロナによる死者3.4万人にも 韓国専門家が試算 さらに増える可能性も(2022年5月16日)
岸田下ろし? 菅前総理が“苦言”…永田町ザワつく(2023年1月11日)
「総理でありながら派閥の会長を続けるのはいかがなものか」と、菅前総理が岸田総理大臣に苦言を呈しました。
菅義偉前総理大臣:「総理大臣とは国民全体の先頭に立って汗を流す立場にあると考えている。ですから、歴代総理大臣の多くの政治家は派閥から出て総理大臣を務めていたのではないか」
10日に突如、上がった岸田総理への批判。11日、永田町では波紋が広がりました。
自民党・世耕参院幹事長:「岸田総理が何か派閥色を露骨に出して仕事・決定をしたことは全くなかった。派閥は離脱して総理・総裁を務めるというのがある意味、安倍総理までの慣例であったわけでありますから、これは岸田総理自身が良く判断をされればいいのではないかと思う」
自民党だけでなく、野党にも反応が…。
立憲民主党・安住国対委員長:「(菅前総理は)感覚として私は正しいと思っている。やはり色々な意味で自民党内に不満がたまっている証拠なのかと思う」
「政治家は派閥の意向を優先すべきではない」と強調した菅前総理。
菅義偉前総理大臣:「今の状況というのは国民の声が政治になかなか届きにくくなっているのかなと、そういう懸念を感じています」
菅前総理による岸田批判。永田町では「なぜ?」ではなく、「ついに…」という感じのようです。
テレビ朝日政治部・千々岩森生デスク:「実はこれまで、もし“岸田おろし”が起きるなら、その中心になるのは岸田総理と距離を取ってきた菅前総理になるだろうと、ずっとみられてきた。ですから今回の発言を受けて菅前総理が動くのか動かないのか、永田町は早速ざわついています」
自民党幹部:「これは明らかに岸田さん批判でしょ。菅さんはのろしを上げた感じだよね」
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く