- 「いろんな罪を掘り起こして何度でも逮捕する」拳銃実弾窃盗を疑われた警察官が提訴へ
- 【天皇皇后両陛下】マスク外し…「日本医学会総会」開会式に出席 コロナ禍での医学・医療関係者の尽力ねぎらう
- 【独自】ネット上に潜む“偽浄水カートリッジ”流通の裏側 販売業者を直撃取材…見え隠れする「中国」
- EU議会 W杯開催地・カタールの人権状況を非難する決議|TBS NEWS DIG
- 万博でハチミツ窃盗疑いで逮捕の男性が謝罪 キルギス館はハチミツとお菓子を贈呈「ハッピーエンドに」#shorts #読売テレビニュース
- 捜査関係者「最期は本名で」と…70年代連続企業爆破で指名手配・桐島聡容疑者か【報道ステーション】(2024年1月26日)
緊迫のイスラエル情勢 チャーター機で日本人が退避(2023年10月15日)
イスラエル情勢が緊迫度を増すなか、イスラエルから出国を希望した日本人が、日本政府が手配したチャーター機で現地を離れました。
14日、テルアビブの空港では大使館職員の誘導のもと、日本政府が手配したチャーター機に日本人8人が搭乗し、その後、UAE(アラブ首長国連邦)のドバイに到着しました。
チャーター機に乗る男性:「きのうあたりから、やっぱり私のいる街にも着弾があったりとか、隣の街に落ちたりとかサイレンの頻度も増えてきたので。チャーター便を出して、大使館の方々が積極的に情報を出して頂けたのは本当に感謝しています」
また、日本人51人を含む退避者220人を乗せた韓国軍の輸送機は、14日夜、ソウル近郊の軍用空港に到着しました。
韓国政府は、人道的側面から日本など他の国に残りの座席を利用した退避を提案していました。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く