- 【LIVE】ウクライナ情勢など最新情報 きょうのニュース TBS/JNN(3月15日)
- 【ライブ】『ロシア・ウクライナ侵攻』ロシア当局…ウクライナ 現場の映像を公開 / キーウやザポリージャ 集合住宅のミサイル直撃や死者も など(日テレNEWS LIVE)
- ロシアとASEANの外相会談まもなく始まる ウクライナ情勢や南シナ海領有権問題が焦点|TBS NEWS DIG
- 安藤忠雄さんが寄贈 図書館「こども本の森 神戸」で内覧会 約1万8千冊の蔵書 25日オープン
- 【ウクライナ避難女性】「思い出したくないけれど知ってほしい…」館山市の高校で講演
- 「かっぱ寿司」運営会社の前社長ら2人と会社を起訴 ライバル「はま寿司」から営業秘密不正に持ち出した罪 東京地検|TBS NEWS DIG
サンマ水揚げ4年連続最低 燃料高騰で操業控える動きも(2023年1月11日)
去年のサンマの水揚げ量が過去最低になりました。燃料費が高騰したことで操業を控える動きもありました。
全国さんま棒受網漁業協同組合は、去年の全国のサンマ水揚げ量が1万7910トンで前の年からおよそ2%減り、4年連続で過去最低を更新したと発表しました。
サンマの水揚げ量は2008年や2009年には30万トンを超えていた一方で、2019年以降は5万トンを下回っています。
水産庁によりますと、世界的にサンマの数が減ってることに加え、燃料費の高騰により操業を控える漁業者もいたということです。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く