- ライブ朝のニュース(Japan News Digest Live) | TBS NEWS DIG7月9日
- 飲酒運転で親子死傷 初公判で男は起訴内容認める「車で忘年会に出かけ、翌朝まで4軒の飲食店はしご」
- 【団地の人情店まとめ】本格洋食を団地で!/やみつきハンバーガー/団地を魅力的な場所に…カフェ店主の奮闘など (日テレNEWS LIVE)
- 【ライブ】朝のニュース(Japan News Digest Live) | TBS NEWS DIG(8月14日)
- 「今こそ核軍縮の議論を」NPT議長を単独インタビュー 唯一の被爆国・日本に求められるのは『橋渡し役』|TBS NEWS DIG
- ジャニーズ事務所“社名変更” きょうから「SMILE-UP.」に(2023年10月17日)
JAL機内食の一部容器「紙製」に SDGsの取り組み進む(2023年1月10日)
水際対策の緩和などで需要が回復するなか、日本航空は10日から国際線の機内食の容器の一部を紙製に変更します。
日本航空は10日から国際線のプレミアムエコノミーとエコノミーで使用する機内食の容器の一部などを順次、プラスチック製から紙製に変更します。
紙に変えることで、新型コロナ前の2019年と比べて年間でおよそ175トンのプラスチックを削減できるということです。
日本航空、商品・サービス開発部、吉田佳織さん:「今後も国際・国内線ともにこのような取り組みを拡大して参ります」
航空業界では環境に配慮してフードロスの削減や、二酸化炭素の排出が少ない航空燃料=SAFを使用するなどの取り組みが広がっています。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く