- 月面基地をロボットで建設 JAXA東大などが実験初公開(2023年7月6日)
- 岸田内閣改造 骨格は維持し松野長官らを続投方針(2022年8月7日)
- 【独自】フィリピン収容所 新映像入手 通信機器や現金が…連続強盗と関連か(2023年2月1日)
- 天皇陛下 新年の感想「人々がお互いを思いやりながら支え合うことを願う」|TBS NEWS DIG
- 【昼 ニュースライブ】最新ニュースと生活情報(3月7日)――THE LATEST NEWS SUMMARY(日テレNEWS LIVE)
- 羽田航空基地の航空機 当面の間運用を停止 職員のメンタルケア・安全体制の確立に努める 海上保安庁|TBS NEWS DIG #shorts
JAL機内食の一部容器「紙製」に SDGsの取り組み進む(2023年1月10日)
水際対策の緩和などで需要が回復するなか、日本航空は10日から国際線の機内食の容器の一部を紙製に変更します。
日本航空は10日から国際線のプレミアムエコノミーとエコノミーで使用する機内食の容器の一部などを順次、プラスチック製から紙製に変更します。
紙に変えることで、新型コロナ前の2019年と比べて年間でおよそ175トンのプラスチックを削減できるということです。
日本航空、商品・サービス開発部、吉田佳織さん:「今後も国際・国内線ともにこのような取り組みを拡大して参ります」
航空業界では環境に配慮してフードロスの削減や、二酸化炭素の排出が少ない航空燃料=SAFを使用するなどの取り組みが広がっています。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く