- 中国企業に半導体技術流出の疑い…韓国検察がサムスン電子元部長らの逮捕状請求|TBS NEWS DIG
- 【若一調査隊】145年ぶりに再建!”平成最後の城”尼崎城 大人も子供も楽しめる、その魅力を徹底調査!
- 岸田総理 11日に鼻の手術 松野長官が臨時代理に (2023年2月10日)
- 【関東の天気】寒気流入であすも不安定 気温上昇で熱中症に注意(2022年5月22日)
- 「別世界」金の相場高騰で「現金で持っていてもアレやし…」約1000点の金製品が集まる「大黄金展」
- 【ライブ】『ロシア・ウクライナ侵攻から1年』出口は見えず…侵攻1年“最前線の街”では / 戦況どう変化?今後の焦点は /「早く故郷に」 / 新たな脅威「AI兵器」も… (日テレNEWS LIVE)
岸田総理がパリ到着 G7サミットへ“地ならし” 内閣支持率は下げ止まりも”防衛増税”に反対71%|TBS NEWS DIG
午後4時すぎ、フランス・パリに到着した岸田総理。きょうからG7のアメリカやイギリスなど5か国を訪問します。
G7の議長として今年5月には「広島サミット」を主催する岸田総理、ウクライナ情勢や安全保障をめぐる議論をリードするための“地ならし”に臨みます。その岸田政権の内閣支持率は、この週末に実施したJNNの世論調査で37.4%と、先月の調査から3.2ポイント上昇しました。
しかし、具体的な項目を見ると、厳しい世論が浮き彫りに…
岸田総理
「ぜひ、インフレ率を超える賃上げの実現をお願いしたい」
岸田総理は、今年の大きな目標として物価の上昇率を超える賃上げに意欲を示していますが、JNNの世論調査で賃上げがどの程度行われると思うか聞いたところ、「物価の上昇率未満」と答えた人は46%、「全く上がらない」と答えた人は30%という結果に。政策への“期待値の低さ”が表れた形です。
さらに…
岸田総理
「児童手当を中心に、経済的支援を強化する」
岸田総理は「異次元の少子化対策」の具体策として「児童手当の拡充」に踏み込みましたが、実現には数兆円規模の財源が必要になります。
少子化対策の財源として消費税を引き上げることについては「反対」が7割を超え、「賛成」を大きく上回りました。
先に方針が決まった“防衛増税”についても「反対」が7割を超えています。
また、増税の実施前には解散総選挙を行い「国民の信を問うべき」との回答も76%にのぼりました。
こうした世論にどう応えるのか、難しいかじ取りが迫られそうです。
▼TBS NEWS DIG 公式サイト https://ift.tt/rHlGRia
▼チャンネル登録をお願いします!
http://www.youtube.com/channel/UC6AG81pAkf6Lbi_1VC5NmPA?sub_confirmation=1
▼情報提供はこちらから「TBSインサイダーズ」
https://ift.tt/kUNifP6
▼映像提供はこちらから「TBSスクープ投稿」
https://ift.tt/vX7YLDC



コメントを書く