- 京都でタクシー逆走、車3台と衝突し3人重軽傷 73歳の男性運転手を書類送検「あまり覚えていない」
- 元ジャニーズJr.「法整備を強く願う」国会で“性被害”などを証言 立憲民主党は児童虐待防止法の改正案提出も視野に検討【news23】
- ユニクロのダウン被災地に寄付 GU含め肌着など10万点確保【スーパーJチャンネル】(2024年1月10日)
- ワグネル創設者プリゴジン氏「弾薬供給されなければ前線離れる」 要衝バフムトめぐりロシア国防相に手紙|TBS NEWS DIG
- 【速報】日本航空新千歳発羽田行き516便が羽田空港で炎上 乗客が機体から避難 着陸態勢に入った日航機が海保の航空機と衝突か |TBS NEWS DIG
- 通信障害から40時間…完全復旧はまだ KDDI髙橋社長「深く反省」auで大規模通信障害|TBS NEWS DIG
大雪にラクダは“喜びの舞”!? 軽やかなスキップに専門家は驚き(2023年1月5日)
雪の上でぴょんぴょん跳ねるラクダ。スキップしているその姿はまるで“喜びの舞”。雪のなかで大興奮のこのラクダはアメリカ・カリフォルニア州の牧場で暮らしているアルバートくん。本来、ラクダといえば砂漠。高温の灼熱の地を歩き続けるイメージがありますが、ラクダの生態に詳しいロンドン動物園の飼育員は。
ラクダの飼育員:「ほとんどの人は“ラクダは砂漠の動物”と思っていますが、冬はマイナス40℃、夏はプラス50℃、およそ90℃の温度差に耐えられます」
全身の毛も長く、体の脂肪で外気温との断熱性もあり、自身の体温を保てるため、気候の変化に強いラクダ。雪国・秋田でラクダを飼育している動物園は。
ラクダの飼育担当・鈴木昌典さん:「跳びはねてすごいなと思いました。うちのラクダは喜ぶが、あんなに跳びはねることはないです」
別の施設の担当者は。
群馬サファリパークアジアアフリカゾーン担当・林清斗さん:「(ラクダは)テンションが上がったり興奮気味になると、前脚後ろ足でバタバタして、スキップするような形で走ることがある」
極度な興奮状態で起きた異変だったのでしょうか。
ラクダの飼い主、ミューラッドさん:「ここで大雪が降ることはほとんどない。外に出たアルバートは初めての雪を見て驚き、歓喜でとても興奮して跳びはねていたんです。彼は普段からとても好奇心旺盛なんです」
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く