- 【関東の天気】前線南下で本降り 傘の出番 梅雨入りは?(2023年5月28日)
- 「すぐにやればできる」金与正氏が韓国に反発 ICBM通常角度の発射を示唆|TBS NEWS DIG
- 【どうぶつニュースライブ】警察官の格好で日光さる軍団が注意呼びかけ!/「チンパンジー総選挙」開催!/病院に「ヘラジカ」が来院!?ロビーを闊歩 など(日テレNEWS LIVE)
- 乗用車が反対車線にはみ出しか…正面衝突で女性2人死亡(2022年9月11日)
- 大阪では観測開始以来最も早い『桜の開花』 すでに大阪城公園ではしだれ桜が満開に(2023年3月20日)
- 修学旅行の観光バス事故で『バス会社の営業所を捜索』 運転手の勤務状況などを捜査へ(2022年9月30日)
神奈川 低リスク陽性者 受診せず自宅療養可能に(2022年1月27日)
神奈川県は重症化リスクの低いコロナの陽性者について、医療機関を受診しないまま自宅療養できる仕組みの運用を28日から開始することに決めました。
神奈川県・黒岩知事:「(コロナ以外の場合)具合が悪いと思ったら医療機関にかかるとか家でじっとするとか自分で判断されるわけですから、そういった流れの中に位置付けると」
神奈川県は、医療機関でコロナの診断を受けずに「自主療養者」として自宅で療養できる仕組みの運用を決めました。
対象となるのは無料のPCR検査や抗原検査キットで陽性となった6歳から49歳で、基礎疾患がないなど重症化リスクの低い人です。
患者としてはカウントされませんが、証明書を発行することができます。
県はオミクロン株の特性に合わせた対応だとして28日から運用を開始します。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>



コメントを書く