- 円安加速で海外旅行に二の足 ならば国内でお得に過ごす夏休み(2022年6月17日)
- 【安倍派裏金】「しゃべるな」誰に言われた?森元総理の影響は?裏金の真相を宮沢氏がぶっちゃけ|ABEMA的ニュースショー
- 【速報】韓国の情報機関「北朝鮮は核実験の準備すべて完了」 韓国国会の委員会に報告|TBS NEWS DIG
- 「責任100:0と思っていない」個人情報管理に問題は…尼崎市“USB”見つかる(2022年6月24日)
- 【イブスキ解説】訪日客の新規開拓のカギは中東⁉世界70の国・地域が集結“旅の祭典”で見えた変化
- 【謎ルール】「若い独身女性は参加不可」スポーツ大会の”既婚者”規定は差別?専門家「設けた理由や今必要かを見るべき」【ママさんスポーツ】|アベヒル
アメリカ議会で100年ぶりの異例事態 3回の投票でも下院議長決まらず 4日に4回目の投票実施|TBS NEWS DIG
アメリカ議会で下院議長を選ぶ投票が行われましたが、1回の投票で議長が決まらないという100年ぶりの異例の事態となりました。
3日、下院で行われた投票は、去年11月の中間選挙で当選した議員によるもので、多数派共和党のマッカーシー院内総務の選出が有力視されていました。しかし、一部の共和党議員が別の候補に投票し、必要な過半数を得ることができませんでした。
1回の投票で下院議長が選ばれなかったのは100年ぶりで、その後の2回の投票でも議長は決まらず、4日に4回目の投票が行われることになりました。
マッカーシー氏に対しては、党内でトランプ前大統領に近い保守強硬派の議員らが反発を続けてきていて、早くも足並みの乱れが露呈した形です。
▼TBS NEWS DIG 公式サイト https://ift.tt/uOJTAEM
▼チャンネル登録をお願いします!
http://www.youtube.com/channel/UC6AG81pAkf6Lbi_1VC5NmPA?sub_confirmation=1
▼情報提供はこちらから「TBSインサイダーズ」
https://ift.tt/68fk7Cb
▼映像提供はこちらから「TBSスクープ投稿」
https://ift.tt/BXA7Gm0



コメントを書く