- 箕面市で山火事、消火活動続く 少なくとも1500平方メートルを焼き、市は避難所を開設へ #shorts #読売テレビニュース
- 米国連大使「歴史的な瞬間」 人権理事会からロシア“追放”(2022年4月8日)
- 電話の対応を押しつける“TELハラ”「会社にかかってくる電話が怖い」電話代行サービスを導入する企業も…【news23】|TBS NEWS DIG
- 【グルメライブ】サービスし過ぎな店主の奮闘記/ 訳あって“デカ盛り” / 夫婦二人三脚の町中華 など 人情グルメシリーズ一挙公開 every.特集厳選アーカイブより(日テレNEWSLIVE)
- 殉職隊員を敬礼で見送り…海保隊員の遺体が遺族のもとに 羽田空港のC滑走路が6日ぶりに再開 連日の欠航便は解消|TBS NEWS DIG
- 【回復基調続く】7月の有効求人倍率1.29倍 7か月連続上昇
林外務大臣「ロシアは全ての行為で責任問われなければならない」 国連加盟国にロシアへの支援控えるよう訴え|TBS NEWS DIG
ロシアによるウクライナ侵攻から一年を迎える中、国連の緊急特別会合に出席した林外務大臣はロシアについて、「全ての行為で責任を問われなければならない」と非難しました。
林芳正外務大臣
「ロシアはまず第一に、ウクライナから即時かつ無条件に軍を撤退させなければならない。ロシアはその全ての行為について、適切な形で責任を問われなければならない」
国連の緊急特別会合に出席した林外務大臣はこのように述べたほか、ロシアについて「無責任なレトリックを用いて核兵器保有国としての立場も悪用している」と非難しました。
その上で、国連加盟国に対し、「直接にせよ、間接にせよ、侵略の支援を控えるべきだ」と訴え、ロシア軍の即時撤退を求める決議案に賛成するよう各国代表に呼びかけました。
▼TBS NEWS DIG 公式サイト https://ift.tt/KJepxH8
▼チャンネル登録をお願いします!
http://www.youtube.com/channel/UC6AG81pAkf6Lbi_1VC5NmPA?sub_confirmation=1
▼情報提供はこちらから「TBSインサイダーズ」
https://ift.tt/wa2A1nL
▼映像提供はこちらから「TBSスクープ投稿」
https://ift.tt/cbrNpso
コメントを書く