- 韓国 元慰安婦支援「水曜集会」30周年でデモ行進(2022年1月5日)
- 【容疑否認】コロナ融資めぐる詐欺容疑 逮捕の寝屋川市議「だまし取ったことない」
- 【ニュースライブ 3/10(金)】ドミノ・ピザ経営陣が店舗運営/ライオン2頭コロナ感染死/10年に一度の花粉大量飛散/衣料品店に車突っ込み男逮捕/大麻関連の少年検挙は大阪が最多 ほか【随時更新】
- 一体何が?“遺棄”された女性は「元同僚教師」 男との関係は・・・(2022年6月3日)
- 外部通報受け調査するも対策取らず 個人情報流出のNTT西子会社、情報を自由に持ち出せる状態続く
- 【いま、伝えたい】「戦争が一刻も早く終わってほしい、戦争が長引くことで亡くなる方がいることがむなしい」国際政治に感心のある日本人からのメッセージ【ウクライナ侵攻】
ウクライナ東部 ロシア軍拠点が大晦日に攻撃受ける(2023年1月2日)
ロシアが実効支配するウクライナ東部ドネツク州で、ロシア軍の拠点が大みそかの夜に攻撃を受け、兵士ら63人が死亡しました。
ロシア国防省によりますと、先月31日の夜、ロシア兵が集まっているドネツク州マキイウカの建物がウクライナ軍の攻撃を受けました。
アメリカが供与している高機動ロケット砲システム「ハイマース」4発が命中し、ロシア軍兵士63人が死亡しました。
ロシアの独立系メディアなどは建物にいたのは動員兵だったと報じ、ウクライナ側はロシア兵400人が死亡し、およそ300人が負傷したとしています。
正確な死傷者数は不明ですが、大量の兵士を一カ所に集中させていたことにロシア国内からも批判の声が上がっています。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く