- 【ライブ】「”未確認飛行物体”ニュース」衛星画像で偵察気球の発射場「確信」その特徴と中国側の思惑/ 林外相「許可なく他国の領空に侵入すれば領空侵犯」 など関連情報(日テレNEWS LIVE)
- 東京都・新型コロナのモニタリング会議「高齢の入院と重症患者が多く医療提供体制がさらにひっ迫」
- 【ライブ】ウクライナ侵攻で日本経済は インフレ&円安の“ダブルパンチ”――注目ニュースまとめ(日テレNEWS LIVE)
- 和歌山 紀の川増水「水につかり」 海南市“たった1時間で増水”(2023年6月2日)
- ゼレンスキー大統領が国連総会に対面出席へ ウクライナ侵攻後初めて(2023年9月2日)
- 「餃子の王将」社長射殺事件 異例の送検、検察官が警察署に出向く|TBS NEWS DIG
ウクライナ東部 ロシア軍拠点が大晦日に攻撃受ける(2023年1月2日)
ロシアが実効支配するウクライナ東部ドネツク州で、ロシア軍の拠点が大みそかの夜に攻撃を受け、兵士ら63人が死亡しました。
ロシア国防省によりますと、先月31日の夜、ロシア兵が集まっているドネツク州マキイウカの建物がウクライナ軍の攻撃を受けました。
アメリカが供与している高機動ロケット砲システム「ハイマース」4発が命中し、ロシア軍兵士63人が死亡しました。
ロシアの独立系メディアなどは建物にいたのは動員兵だったと報じ、ウクライナ側はロシア兵400人が死亡し、およそ300人が負傷したとしています。
正確な死傷者数は不明ですが、大量の兵士を一カ所に集中させていたことにロシア国内からも批判の声が上がっています。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く