- 【サウナライブ】♨3月7日はサウナの日♨ “ととのう”魅力は?/ “140℃サウナ”グッズで資金繰り“整う”?/ 甘酒に溶岩プレートーーサウナ・銭湯ニュースまとめ(日テレNEWS LIVE)
- 【ゼロコロナ政策】上海市ロックダウンから2か月 新規感染者が大幅減も警戒緩めず
- 精神疾患の専門病院で患者を虐待 暴力ふるった看護師2人は事実認め退職 静岡・沼津市|TBS NEWS DIG
- オリックス リーグ3連覇 一夜明け 地元は喜びの声(2023年9月21日)
- 【新電力で何が…】売れば売るほど赤字!?新電力会社は過去最多31社が撤退・廃業 社長に聞く『電気代高騰の背景』『電力事業の仕組み』(2022年4月15日)
- 【強烈な寒波】“ホワイトクリスマス”名古屋市でもあっという間に…大雪で死者も (2022年12月24日)
【速報】一時1ドル=129円台 日銀のさらなる緩和修正観測で 年末の「事実上利上げ」に続き|TBS NEWS DIG
日銀のさらなる金融緩和縮小をにらんで円高が進んでいます。
3日午前の外国為替市場で一時1ドル=129円台後半と6月上旬以来7か月ぶりの円高・ドル安水準をつけました。
国内で歴史的な物価高が続く中、日銀は去年12月20日に事実上の利上げを決定しましたが、今年、日銀がさらなる金融緩和の縮小を続けるという見方から円を買う動きが広がっています。
円相場では去年10月21日に一時1ドル=151円台という32年ぶりの円安水準を記録していて、2か月半前後で20円以上も円高・ドル安が進んだことになります。
▼TBS NEWS DIG 公式サイト https://ift.tt/LYoTZEz
▼チャンネル登録をお願いします!
http://www.youtube.com/channel/UC6AG81pAkf6Lbi_1VC5NmPA?sub_confirmation=1
▼情報提供はこちらから「TBSインサイダーズ」
https://ift.tt/1XysBK6
▼映像提供はこちらから「TBSスクープ投稿」
https://ift.tt/sNYFhoy
コメントを書く