- 息を飲むような景色…和歌山の“ウユニ塩湖” 地元の人たちが守る“未来に残したい絶景”とは|TBS NEWS DIG
- 大阪・淀川河口の“迷いクジラ”死ぬ 大阪市 今後の対応を協議|TBS NEWS DIG
- 中国 黒竜江省にある中学体育館の屋根崩落 生徒ら10人死亡 事故当時はバレーボールチームが練習 | TBS NEWS DIG #shorts
- 【LIVE】夜ニュース~ウクライナ/新型コロナ最新情報とニュースまとめ(2022年4月5日)
- 将棋界に“新星”「13歳中学生」女流棋士が続々誕生(2022年5月31日)
- 数週間で戦闘一時不能に?侵攻5か月…プーチン氏が隠す“本当の戦況”【7月25日(月)#報道1930】
【速報】一時1ドル=129円台 日銀のさらなる緩和修正観測で 年末の「事実上利上げ」に続き|TBS NEWS DIG
日銀のさらなる金融緩和縮小をにらんで円高が進んでいます。
3日午前の外国為替市場で一時1ドル=129円台後半と6月上旬以来7か月ぶりの円高・ドル安水準をつけました。
国内で歴史的な物価高が続く中、日銀は去年12月20日に事実上の利上げを決定しましたが、今年、日銀がさらなる金融緩和の縮小を続けるという見方から円を買う動きが広がっています。
円相場では去年10月21日に一時1ドル=151円台という32年ぶりの円安水準を記録していて、2か月半前後で20円以上も円高・ドル安が進んだことになります。
▼TBS NEWS DIG 公式サイト https://ift.tt/LYoTZEz
▼チャンネル登録をお願いします!
http://www.youtube.com/channel/UC6AG81pAkf6Lbi_1VC5NmPA?sub_confirmation=1
▼情報提供はこちらから「TBSインサイダーズ」
https://ift.tt/1XysBK6
▼映像提供はこちらから「TBSスクープ投稿」
https://ift.tt/sNYFhoy
コメントを書く