- 気分は早くも“桜満開” 名所に続々 4年ぶり宴会解禁でテンションUP!(2023年3月20日)
- 環境活動団体がパリのルイ・ヴィトン店舗にオレンジ色の塗料まき散らす(2023年10月3日)
- 北朝鮮“ミサイル”複数に分離し落下 小野田防衛政務官「衛星打ち上げ試みた可能性」(2023年8月24日)
- 【物価高の中で注目】「おからパウダー」活用法 “レンジで5分”スイーツも
- 住人の71歳男性と連絡が取れず…木造2階建て住宅で火事 ほぼ全焼 兵庫・加古川市(2022年12月4日)
- 【体験格差】「経済的に豊かじゃない子は五輪選手になれないかもしれない」オリンピック3回出場 為末大さんと考える子どもの体験格差【久保田智子編集長のSHARE】#15抜粋| TBS NEWS DIG
「ゴーっときてバリバリと…」土砂崩れの瞬間を語る(2023年1月2日)
山形県鶴岡市の大規模な土砂崩れで、現場から救助された住民が当時の様子を語りました。
救助された、加藤省一さん(77):「ごーっと音がして、そしたらばりばりって何が起こったんだって、自分のベットのところに(隣の家の)屋根が突き刺さってきた」
加藤さんは寝ているところ巻き込まれ、その後、救助されました。
救助された、加藤省一さん:「(Q.外にいるぐらいの寒さ)それより寒い、ベットがびしょびしょ、下から冷えてくる、風も入ってくる。もう震えがきて、サーチライトみたいな明かりが見えた。助かった」
鶴岡市で先月31日午前1時前に発生した土砂崩れでは、建物14軒が巻き込まれ、高齢夫婦と連絡が取れなくなりました。
2日、この夫婦とみられる2人が見つかり救助されましたが、いずれも心肺停止の状態です。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く