- 神戸・六甲アイランドで3年ぶりにハロウィーンフェスティバル開催 仮装コンテストやパレードも
- 京都“殺人”で逮捕の自衛官 身柄確保時に包丁を所持(2023年12月11日)
- 【マグロまとめライブ】魚市場でマグロ食べ放題/町でウワサのマグロ料理/地域密着!おもしろ回転寿司 など(日テレNEWSLIVE)
- 遠山清彦元財務副大臣を在宅起訴 貸金業法違反の罪(2021年12月28日)
- 【独自】「議員の『囲い込み』に裏金使われていた」自民党最大派閥“安倍派”の実態を元秘書が証言 辞任大臣は「キックバックは文化」と表現|TBS NEWS DIG #shorts
- 「唯一供給能力がある」卵不足でブラジルに各国からオファー殺到 キユーピーもブラジル産を輸入へ|TBS NEWS DIG
中東・イスラエルで連立政権が発足 ネタニヤフ元首相が政権復帰|TBS NEWS DIG
中東・イスラエルで連立政権が発足し、ネタニヤフ元首相が政権復帰しました。新政権には極右政党の議員が重要閣僚に就任するなど、イスラエル史上、最も右寄りの政権となります。
政治的混乱が続いているイスラエルでは先月、2019年4月以降のおよそ3年半で5度目となる総選挙が行われ、議会第1党となった右派政党「リクード」を率いるネタニヤフ元首相が連立政権を発足するべく交渉を進めていました。
その結果、ネタニヤフ氏は極右政党や宗教政党との間で連立政権の樹立に合意し、29日に国会で承認されました。
新たな連立政権では、パレスチナ人の追放などを訴える極右政党の議員が重要閣僚に就任するなど、イスラエル史上、最もパレスチナに対して強硬な政権となっています。
ネタニヤフ氏の政権復帰は1年半ぶりですが、ネタニヤフ氏は汚職事件で起訴され、去年3月の総選挙を機に下野するなど、安定した政権維持ができていませんでした。
新政権が、国際法違反とされるユダヤ人入植地のさらなる拡大を進めれば、パレスチナ側の反発のみならず、入植活動に反対しているアメリカとの関係が悪化する可能性もあり、今後の中東情勢にどのような影響を与えるかが焦点となっています。
▼TBS NEWS DIG 公式サイト https://ift.tt/hVMbK3D
▼チャンネル登録をお願いします!
http://www.youtube.com/channel/UC6AG81pAkf6Lbi_1VC5NmPA?sub_confirmation=1
▼情報提供はこちらから「TBSインサイダーズ」
https://ift.tt/VRQ2TSn
▼映像提供はこちらから「TBSスクープ投稿」
https://ift.tt/ZqLwWIr
コメントを書く