- 藤井五冠 今年度初防衛なるか「叡王戦」へ抱負(2022年4月28日)
- 【全貌明らかに】ジャイアンツタウン建設発表 水族館と一体型の野球場
- “最強寒波”相次ぐ欠航で1万5000人超に影響 郵便・宅配にも配達遅れや預かり停止も(2023年1月25日)
- 【ウクライナ】日本で広げる支援の輪 マリーナさんの願い 鳥取 NNNセレクション
- “白昼堂々”バイク店で窃盗の瞬間…39歳男を逮捕 店員「犯人は許せない」(2023年2月14日)
- 【お弁当まとめ】うま味ジュワっとデカ盛りから揚げ弁当 / 駅弁で人気!蒸したてホカホカ崎陽軒のシウマイ食べ放題/甘辛の秘伝ダレでご飯が進む!豚肉弁当 など (日テレNEWS LIVE)
無防備な睡眠中は血液を肝臓に隠す!? カエルが“透明化”する驚異のメカニズム(2022年12月27日)
透明度を上げるため眠る時に血液を肝臓に隠していることが分かりました。
中南米に生息する「グラスフロッグ」というカエルは、半透明の皮膚や筋肉を持ち、夜行性で日中は木の葉に隠れて過ごします。
アメリカのデューク大学のカルロス・タボアダ研究員によりますと、グラスフロッグの一種「フライシュマンアマガエルモドキ」は眠る時に赤血球の最大89%を肝臓の中に取り込んで透明度を上げていることが分かりました。
光を遮る赤血球の大半が体内を循環しなくなることで皮膚の透明度が起きている時に比べて2倍から3倍になり、無防備な睡眠時も身を守ることができるということです。
カエルは血液を凝固させずに肝臓にためていて、目を覚ますと正常に循環させて活動を再開します。
タボアダ研究員は、この仕組みが解明できれば血栓症や脳梗塞(こうそく)を予防する新たな発見につながるかもしれないとしています。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く